<風車に決めた理由> カテゴリーの記事
2024年10月版|西表島カヌーツアー風車に決めた理由 2024年11月13日
みなさん、こんにちは!
西表島風車のしゅうさんです (-⊡ω⊡)/
11月も気づけばあっという間に2週間ほど過ぎましたが、現在の西表島の気温は27℃。
まだ夏日が続いています!
◆早くも2025年のサガリバナが…
数日前から来シーズンのサガリバナカヌーコースのお問合せをポツポツいただくようになりました。しかし、ご予約まではもう少しお待ちください。
現在、風車では予約管理システムのリニューアル中です。そちらの作業が完了したら予約受付を開始したいと思います。
その時期が近付いたら再度ブログでご案内させていただきますね。
ちなみに上原港近くのロビンソン小屋さんのサガリバナは、今日もこんな感じで蕾がぶら下がっています。
10月、11月と気温の高い日が続いているので、季節を勘違いしてか可憐な花を咲かせてくれる日もありましたよ。
下の写真は10月16日に撮影したものです。
さてさて、前置きが長くなりましたが、本日は10月に風車のツアーへご参加いただいたお客様のアンケート “風車のツアーを選んだ決め手” についての結果報告です。
◆ツアーの内容について
- ピナイサーラの滝に行きたかった為
- ピナイサーラの滝上に行けるツアーがあるショップ
- 滝の上に行けるツアーを希望したから
- 送迎、滝つぼ&滝上ツアー
- マングローブカヌーと滝あそびと山歩きが全部できる
- 1日かけて自然の中をトレッキングできること
- 滝つぼダイブとお昼
- 内容が充実している
- プラン内容(お手軽)
- 長い時間じっくり楽しめそう
- お手軽に西表島を楽しめそう
- 子供が楽しむことがメインのツアーなこと
- 子供が楽しめそうだったから
- 安心、安全面で信用できそうと思った
- 初心者にも安心して参加できるコースだったため
- 対応がきちんとしていそうだったからツアーを楽しめそうだから
- レジャーを楽しみたいから
- ワイルド感、おもてなし感
- レンタル品があることとピナイサーラの滝に行きたかったから
- 1人で参加できる
- 価格
- 行程と価格
◆ランチ、おやつについて
- 滝上で八重山そばが食べれる
- ランチ(八重山そば)
- 手作りのおやつやホームページの文章
- ご飯がおいしそうだった
- 日帰り&おやつ付きだったから
◆ホームページについて
- HPの充実
- 分かりやすいHP
- HPの説明が安心できた楽しそうなツアーだと感じた
◆予約について
- 即日予約ができる
- 前日に予約できたから
◆クチコミについて
- ChatGPTのおすすめショップだった
- 評判が良さそうだった
- 知人におすすめされたから
- 口コミが良かったので
- 口コミもGood!
- レビューがよかった、一日じっくり楽しめそうだったから
◆ベース(店舗)について
- 実店舗あり
◆その他
- 以前参加したことがある
- 以前に予約したことがあったので(その際は台風でキャンセルしてしまいましたが…)
◆10月の特徴
今年の10月は前半と後半が台風の影響でツアーの中止が続きました。
<ブログ>台風去って、また台風!船はどんな感じ?
そして例年にないくらい暑い日が続き、滝つぼで泳ぐことができる毎日でした。
<ブログ>10月中旬、まだ滝つぼで泳いでます!
また、ゲストは一人旅の方が多く、天気予報をしっかりチェックしたうえで、前日にツアーをご予約される方が多かったです。
7~8月は直前の予約はほどんど不可能なので、この点に関しては閑散期のメリットではないでしょうか。当店ではツアーに空きがあれば前日予約も歓迎です!
そうそう、当店のツアーを選んだ決め手の中に「ChatGPTのおすすめショップ」というのがあってとても驚きました!
これから3年後、5年後は風車の営業にAIの影響力がもっと増してくるのかと思うと、なんとかして仲良くしておきたいですね(笑)
2024年9月版|西表島カヌーツアー風車に決めた理由 2024年10月4日
みなさん、こんにちは!
西表島風車のしゅうさんです (-⊡ω⊡)/
気づけば10月。毎年のことですが、夏場の繁忙期はあっという間に過ぎ去りました。
普段ブログでもよく使う「夏場」という言葉ですが、しゅうさん的には具体的に7月~9月を示しています。
本日は、夏場のラスト9月に風車のツアーへご参加いただいたお客様のアンケート “風車のツアーを選んだ決め手” についての結果報告です。
◆ツアーの内容について
- 楽しそうだから
- 子供が楽しめること
- ツアー内容が盛りだくさんだったから(マングローブカヌー&由布島コース)
- 66歳だったこと(カヌー体験コース)
- ツアー内容と金額
- 午後開催(ピナイサーラ滝つぼコース)
- 少人数
- 西表島の魅力を満喫できそうだなと思ったから
- 子供のペースで行けること(滝遊びいっぱいコース)
- 子供のペースに合わせてくれるところに魅力を感じました(滝遊びいっぱいコース)
- 子供中心のツアー設計(滝滝遊びいっぱいコース)
- 70歳以上でも対応(マングローブカヌー&由布島コース)
- カヌーのみのプランがあること
- 内容、時間
- 安全性と利便性
- ツアー内容
- 半日ツアーを希望の場所でやっていたから。
- 充実していたため
- やりたい事とスケジュールやコスト含め
- ピナイサーラの滝上まで行けるから
- 滝うえに行けること
- ピナイサーラの滝に1日かけて行けること
- カヌーとトレッキングが両方ともできるため
- 滝とカヌーがセットだったため
- 滝も一緒に見れるので
- 滝
- カヌーとトレッキングの両方楽しめる
- 昼食が八重山そば(ピナイサーラの滝一日)
- 午後のツアーであることと、ピナイサーラの滝へ行けること(ピナイサーラの滝半日)
- 西表島でカヌーをしたかったから
- 滝が良くて楽しそうだった
- カヌーと滝
◆ホームページについて
- HPや案内の丁寧さ、tellの対応のよさ、ツアー内容
- HPがわかりやすかった
- HPが見やすかった
- ホームページの説明が丁寧だった
- HPの説明に安心感がありました
- ツアー内容のわかりやすさ
- 内容が分かりやすかった
- HPの見やすさ、料金など
- HPがていねいだった
◆クチコミについて
- 口コミと送迎、ツアーの中身
- スタッフがとても親切と聞きましたので
- 口コミ
- 職場の先輩がツアーなら「風車」といっていたから
- 口コミが良かった
- 竹富島のファットバイクレンタルのサトウサトルさんのおすすめです
◆ベース(店舗)について
- 更衣室あり
- 更衣室などがあること
- シャワーがある、値段が安い
- 港が近く、shopで着替えができる
◆その他
- Youtubeで楽しそうだった
- 口コミ、youtube
- mont-bell(モンベル)と提携しているし、年齢層が広めかと思い
- tellの対応
- 自分の直感
◆9月の特徴
夏休みシーズンを終えファミリーでのご参加がめっきり少なくなりましたが、それでも9月は台風の影響を受けることもなく、2回あった3連休にはファミリーでのご参加が多かったです。
そして下旬になると石垣島や沖縄本島に在住の方が多数参加してくださいました。
お客様の年齢層も60代以上の方が7月、8月に比べ増えてきました。
トレッキングのないカヌー体験コースやマングローブカヌー&由布島コースは75歳まで対応しています。事前に不安な点などがありましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
→ <風車>お問合せフォーム
◆9月のまとめ
2024年の9月は全国的にも暑い一か月でしたね。
西表島でのアクティビティはまだ夏モード全開で楽しめます。とは言え、日に日に太陽が沈む時間が早くなります。
天候が急変すると日が落ちるのが更に早まるので、午後からのツアーに関しては天気の悪い日は特に注意しながら開催する必要があり、午前のツアーに比べて中止基準を厳しめに設定しています。
万が一、午後のツアーでトラブルが発生すると日没との戦いになってしまうので、基本的にはやはり午前中に遊ぶのがよいでしょう。時間に焦ることが無いですからね。
◆素敵なおまけ情報
アンケートの回答に「竹富島のサトウサトルさんの紹介」がありましたね!
竹富島でユーチューバーとして大活躍のサトウサトルさんとしゅうさんは1998年以来の悪友です(笑)
そして、サトウサトルさんはYouTubeたけでなくレンタサイクルのお店も経営されている、2つの顔をもつ男なのです。
八重山旅行に来られた方はきっと竹富島も訪ねると思われます。
その際はサトウサトルさんのお店 “ファットバイクレンタル竹富島” でレンタサイクルされることをお勧めします。
ファットバイクレンタル竹富島さんで貸し出される自転車は普通のママチャリと違ってタイヤが太いタイプなので、砂地の多い竹富島を安定して快適に走ることができるのです。
しゅうさんも実際に乗って検証済みです♪
サトウサトルさん関連のリンクを貼っておきますので、どうぞご覧になってください。
竹富島の風が吹き抜けるような素敵な写真や動画で溢れていますよ。
→ YouTube
しゅうさんもYouTubeにまた友情出演させてもらえるようオファーしてみます!
2024年8月版|西表島カヌーツアー風車に決めた理由 2024年9月20日
みなさん、こんにちは!
西表島風車のしゅうさんです (-⊡ω⊡)/
風車ではツアー当日にゲストの方には申込書をご記入いただきますが、その中で簡単なアンケートも実施しております。
そこで本日は、いただいたアンケート結果から “風車のツアーを選んだ決め手” についてリサーチしてみました。
集計対象は2024年8月1日~31日の夏休みシーズンです。
実際に当店のツアーに参加された方々の生の声が、今後、風車を選択するきっかけになってもらえらば嬉しいです。
◆ツアーの内容について
- ホテルへの送迎があった
- 少人数制
- トレッキングとカヌーを両方体験できる
- お昼のそば
- カヌー、由布島、野生生物保護センターの全て行けるから
- 滝へのトレッキング
- 朝早い出発
- お昼がついていること
- 値段とツアー内容
- 時間帯、一人参加OK
- 水牛にのり由布島に行くのとカヌーがセットだったので
- 滝上までのツアーを夏期でもやって下さっていたので
- いろいろお任せできそう
◆お子さまの参加について
- 子供に寄り添っていただける行程
- 子供が参加できるかどうか
- 5歳でも参加できること
- 子供中心に遊べるところ
- 子供主役
- 子供中心のツアーだったこと
- 子供向けで時間に余裕をもったツアーだったから
- 子供が参加しやすそうだったこと
- 小さい子でもできる
- 子供中心というところ
- 子供向けのプログラムなので
- 幼児が参加できる
◆リピーターの方
- 以前、利用した時に良かった
- 2年前に参加した際の好印象です
- 毎回お願いしている
- 前回楽しかったので
- 20年前に参加したピナイサーラのツアーに感動して娘にも体験してほしいと思って予約しました
◆ホームページについて
- 丁寧な印象でした
- HPがみやすくてわかりやすかったです
- HPの案内の丁寧さ、明確さ、価格など
◆予約について
- 他のツアー会社の予約が埋まっていたため
- 前日でも空きあった
- 当日の予約にご対応いただけた
◆その他
- 口コミ
- ガイドの星さんが良い方なので
◆8月のまとめ
8月はファミリーでのご参加がメインなので、お子さまに関する回答が多いですね。
そして最後の「ガイドの星さんが良い方なので」のお言葉は、ガイド自身のやる気スイッチをバンバン押してくれる魔法の言葉です!
私たちガイドも8月は元気なちびっこと遊ぶ毎日でした。
特に暑い日の滝あそびは西表島観光での最高の楽しみですね!
当店の安全対策として、お子さまが泳げる泳げないは関係なく、カヌーに乗る際、滝つぼに入る際はライフジャケットの着用は絶対です。
それはお子さまだけでなく、パパやママ、担当ガイドもライフジャケットを必ず着て安全を守っています。
例年、7月20日頃から8月20日頃までの約一か月は、基本的に毎日ツアーは満席になります。夏休みのご予約は、なるべく5月中を目途にされることをお勧めいたします。
今年の夏もたくさんの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
秋冬も、来春も、そして来年の夏も、西表島カヌーツアー風車をどうぞよろしくお願いいたします!