西表島カヌーツアー風車
島の90%が原生林に覆われた亜熱帯の西表島で
初めて来られた方が一番楽しめるツアーをご提案致します。
風車は安全対策優良海域レジャー提供業者です。
当社は沖縄県公安委員会指定の安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優事業者)としてツアーを開催しております。
現在、西表島にはマリンレジャー関連業者が約130社以上あるといわれていますが、マル優事業者として指定されているのはほんの数社です。マル優事業者は年に一度は外部による安全対策の監査を受けております。
⇒当社がマル優事業所である理由
当社のモットー
小さなお子様や体力に自信のない女性でも安全に楽しめるようにツアーの中止基準を通常より厳しく設定しております。専用シューズやリュックなどのレンタル品は無料にするだけでなく、定期的に新品と入れ替えることでツアー中の安全性と快適性の向上を追及しております。
また、携帯電話の電波が届かないフィールドへは衛星携帯電話を持参し、年齢や体力差を考慮したツアーグループの仕分けを行い、そして緊急時に備えベース(当店)に待機ガイドを配置するなど、安全、安心なツアーを言葉だけでなくゲストの目に見える形をとっております。
スタッフ紹介
当店には「カリスマ」や「エース」などと呼ばれるガイドはおりません。
お客様自身のペースで楽しんでいただくための「親しめる」ガイドが在籍しております。

栃木県出身
日本自然環境専門学校に在籍中、当社へインターンで訪れたのが西表島との出会いでした。西表島の壮大な山、川、海に圧倒され、この素晴らしいフィールドでガイドになることを決断。インターン中は滞在7日目でイリオモテヤマネコに遭遇するという幸運の持ち主でもあります。
一日の仕事が終わってから海へシュノーケルに出かけるのが大好きです。人当りの良さは純朴青年そのもの。親しみやすく頼みやすいタイプなので要望をどんどん伝えてくださいね。
本人より一言
「西表島から、そしてお客様からも愛されるガイドを目指し、笑顔でみなさまをお待ちしております!」
●OMSB水難救助員(沖縄マリンレジャーセイフティービューロー)
●自然観察指導員(NACS-J)
●プロジェクトWETエデュケーター
●プロジェクト・ワイルド・エデュケーター
●造園技能士3級
2017年6月 Abel Tasman Canyons社Lee 氏によるキャニオニング研修


風車代表 広島県出身
1998年4月に西表島へ移住し、ついに24年が経ちました。ここ最近の小さな幸せは、20代前半からすでに課長クラスだった見た目と実年齢がやっと一致してきたことです。
近年は素晴らしいスタッフに恵まれてフィールドに出る機会は減っていますが、緊急時にはすぐ出動できるようスタンバイしています。
当社のガイドがご案内したゲストの喜びの声を聞くのが、今は一番の楽しみです。
幼少時代は剣道に熱中しており、約30年のブランクを経て今年こそ再開予定。
本人より一言
「 “ガイドの笑顔がゲストの幸せにつながる” を信条に、スタッフが「風車で良かった」と思えるショップを目指して日々奮闘中です。」
●OMSB水難救助員(沖縄マリンレジャーセイフティービューロー)
●OMSBシュノーケルインストラクター(沖縄マリンレジャーセイフティービューロー)
●自然観察指導員(NACS-J)
●剣道三段
中国新聞 で紹介されました。

西表島のことなら何でもご相談下さい。
ようこそ風車へ!
簡単ではございますが、代表の大谷から【 風車(かざぐるま)】について紹介をさせて頂きます。
私たちはゲストの皆さまにツアーを楽しんいただく事はもちろん、ツアー当日までのお時間も非常に大切にしております。
ツアーに申し込んでから実際に西表島へ到着するまでのわくわく感。しかしその反面、ツアーの内容や天気、服装、持ち物、貴重品の管理、などなど…。ちょっとした疑問がいくつも頭をよぎることでしょう。
当店では、それら一つ一つの不安を丁寧に解決していくことが、ゲストの皆さまがより納得してツアー当日を迎えることができる秘訣と考えております。
また、安心してツアーを満喫していただくには、担当するガイドが親しみやすく、いざという時に頼りになる者でなくてなりません。
当店ではゲストの気持ちに立ったスタッフ教育を心掛けており、ガイドは皆優しさと逞しさを兼ね備えた青年ばかりです。
彼らと一緒に西表島の大自然で生涯心に残る素敵な時間をお過ごしください。
風車は1999年の創業から早や23年が経ちました。
これまで28,000名を超える多くのゲストに叱咤激励を受けながら成長を続けてきました。
この実績は何物にも代えがたい当店の誇りでもありますが、それに甘んじることなく、よりご満足いただけるツアーをご提供できるようスタッフ一同、安全に対しての訓練、西表島の自然と文化への学びを怠ることはありません。
2018年12月には、長年営業を続けてきた船浦地区から上原地区へ移転しました。
新しいベース(店舗)は西表島西部の玄関口である上原港にも近く、快適なシャワー室や更衣室などがご利用いただける新築物件です。
ツアー終了後には熱いシャワーで汗を流し、気持ちも体もリフレッシュして石垣島へお戻りください。
西表島には数多くの同業他社がありますが、ツアー内容に限らず、ツアー前のケアとツアー後のフォロー、他社に負けない対応力の高さも比較検討していただければ、より安心して風車のツアーをお選びいただけるものと信じております。
今回のご旅行でご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
当店へお問合せをしたその瞬間から最高の旅は出発進行です!
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

会社名称 | 合同会社風車 |
---|---|
代表者 | 大谷修一 |
所在地 | 〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原521 |
TEL | 090-8915-0931 |
FAX | 0980-85-6441 |
事業内容 | 1. カヌー、カヤックガイド 2. トレッキングガイド |
電話受付時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
当店はマル優事業者です | 沖縄県公安委員会指定 安全対策優良海域レジャー提供業者 |
当店は竹富町観光案内人事業者です | 令和2年4月より竹富町観光案内人条例が施行されました。西表島で「カヌー」や「トレッキング」などのツアーに参加される際は、ガイドが免許を持っているかご確認ください。 |
特定商取引法に基づく表記 |
|