西表島カヌーツアー風車スタッフブログ

 <風車ブログ> カテゴリーの記事

 ♪嬉しいサービス♪ ツアー写真プレゼント 2023年11月29日


こんにちは!
本日はツアー中の写真撮影についてのお話です。

◆ツアー中に写真撮影してくれる?

「カヌーを漕いでいる時に写真は撮ってくれますか?」という質問がよくあります。ガイドはiphoneもしくはスマートフォンなどの撮影機材を携行していますので、カヌーを漕いでいる際の写真はお任せください。

撮った写真はツアー終了後、その場でAirdropもしくはLINEで無料プレゼントいたします。
お渡しした画像はインスタなどのSNSでご活用していただけると嬉しいです。できればハッシュタグ #西表島カヌーツアー風車 もお願いしますね!

◆カメラの携行は自己責任で

ここ10年の間にツアー中にデジカメを携行される方はめっきり減りました。いまはiphone、スマートフォンの時代なのですね。

ツアー中に携帯電話を携行される方は、完全に自己責任となります。
可能なら防水ケースなどをあらかじめご準備ください。カヌーを漕いでいる時に携帯電話に水がかかることはほとんどありませんが、川や滝つぼに落とすと、見つからなくなる場合もあります。

◆防水ケースの必要性

防水ケースに入れておくと、長時間水に浸かっていてもダメージが少なく、通常使用できる可能性が高いです。

先日の例ですが、スタッフの星くんが滝つぼの底(水深2.5m前後)でiphoneを発見しました。防水ケースに入っており電源も入りましたが、ロックがかかっていたため所有者を特定することができませんでした。

西表島の上原駐在所に拾得物として届け出をしましたが、その時点で警察への届け出はなく、駐在所で預かっていただくことになりました。おそらく落とした方は、滝つぼに落とした時点で諦めたのかもしれませんね…。

◆ツアー中にスマホを紛失した場合の対応
  1. 担当ガイドに連絡(落とした場所、状況をなるべく詳細に)
  2. 西表島カヌー組合のガイド専用のLINEグループで情報共有
  3. 駐在所へ届出をする

ピナイサーラの滝周辺エリアの場合、当店ではほぼ毎日、ツアー開催をしているため、ツアー翌日以降も捜索活動をいたします。

◆写真プレゼントの注意点
  • ツアー参加者が多い時でも他のメンバーの写真をお渡ししないよう注意をしていますので、写真を担当ガイドから受け取ったら、その場でご確認をお願いします。
  • ガイドが撮影した写真はブログ、SNSなどで利用する場合もあります。利用不可をご希望される方はあらかじめお知らせください。
  • 当店の指定方法(Airdrop、LINE)以外で写真を受け取りたい方(メールなど)はツアー終了後の対応となり、有料サービスになります。料金は1回2,200円(税込み)です。

たまにメールや電話で「ツアー写真をまだもらっていない」という連絡をいただくことがありますが、当店では撮影した画像は、ツアー終了後の解散前までにお渡ししております。

 ペットボトルゴミ削減を目指して竹富町が動いた! 2023年11月20日


カヌーとトレッキングツアーで絶対に忘れてはいけないもの、それは飲料水です。
ツアー中に川の水をそのまま飲むことはオススメできません。レプトスピラ症などにかかる危険性があるからです。

当店でもミネラルウォーターやスポーツ飲料を販売していますが、飲み終わったペットボトルは通常はゴミになります。

◆竹富町でのゴミ処理

ゴミとなったペットボトルは竹富町指定の有料ゴミ袋に入れて、週に一度の回収日(金曜日)に合わせて廃棄しています。さらにツアー業者や飲食店、宿泊施設などは別途でゴミの回収費用も発生するのです。

ところで、皆さんがお住いの地域はゴミ袋の値段はどの位でしょうか?

ここ竹富町では、大サイズ1枚60円、中サイズ1枚40円、小サイズ1枚40円です。
通常、1枚ずつ買うことはなく、10枚一まとめになった状態で販売されているので、使用頻度の高い大サイズは600円と割高感が否めません。
ちなみに、お隣の石垣島では大サイズが1枚25円と竹富町の半分以下です。

ゴミ袋ひとつ比べてみても、ゴミ処理にかかる費用はそれなりに発生しているんだな…ということがご理解いただけるでしょうか。

そんな中、竹富町がウォーターサーバーを上原港と大原港(仲間港)に設置したというニュースが入りました!

◆小学生グッジョブ!

西表島ではMMO Iriomoteという活動があり、意味は「マイボトルで水おかわり!西表島」です。

島内の約40カ所にある協力店にマイボトルを持ち込めば、なんと!無料で給水サービスが受けられるのです。

MMO iriomote では「誰にでも給水サービス」によって『ペットボトル水を買わなくていい・捨てなくていい』島を目指して活動されています。

給水サービスを受けられる店舗は、下のポスターに描かれている“青いマイボトルを持ったイリオモテヤマネコちゃん”のイラストが目印です。

そして今回、さらに西表島の港には無料のウォーターサーバーが設置されたのです!
なんでも地元の小学生の提言を実現させたとのことですよ。

ペットボトル削減へ 竹富町(八重山毎日新聞より)

皆さんも飲料水代&ゴミ削減の一環として、西表島に来られる際には、このウォーターサーバーを有効活用されてはいかがでしょうか?

ちなみに、西表島の星野リゾート西表島ホテルにご宿泊の方は無料のボトルが利用できると思いますので、フロントでご確認ください。

◆カヌーツアー中に必要な飲料水

ツアー中に必要な飲料水の量ですが、当店一番人気のピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ)コースの場合、

▼気温が30℃を超える夏場
男性1.5~2リットル
女性1~1.5リットル
ちなみにメタボ系の私は2.5~3リットルは必要です(笑

▼気温が20℃前後の冬場
男女ともに最低1リットル

ツアーに参加される際は、以上を参考に飲料水をご用意ください。

気温が低い時は500mlも飲まない人もおられると思いますが、ツアー中に飲料水の補充はできないので、余るくらい用意されてもよいと思います。

ペットボトルをマイボトルに。
私自身がもっと積極的に取り組みたいですね。

 西表島で突然の停電…でも焦らないで! 2023年11月11日


皆さまこんにちは!

本日早朝のこと。
「さぁ、一日がんばるぞっ!」と思いきや、西表島では早朝の停電に見舞われた地域がありました。時刻は午前5時50分頃。ブログタイトルは「突然の停電…焦らないで!」ですが、正直、焦りました(笑

沖縄といえば夏の台風。台風といえば停電ですが、離島の西表島では何でもない時にいきなり停電になることが年に数回あります。

◆予期せぬ停電の対処法

もしも西表島に滞在中、突然の停電に遭遇した時の対処方法をお知らせします。

1. 落ち着く
まずは落ち着いてください。食事中、入浴中、帰り支度中、いろんな状況が考えられますが、まずは落ち着いてください。

2. 周囲の状況を確認
ホテルの部屋にいる場合は、一度、外の様子を確認しましょう。停電は数分で復旧することもあるし、30分以上停電することもあります。
・自分の部屋だけ電気がつかないのか
・周りの部屋も停電しているのか
・お泊りのホテルだけが停電しているのか
・周りのホテルも停電しているのか

3. 沖縄電力の停電情報を確認
沖縄電力の停電情報へアクセスすると、停電中のエリアや復旧作業の状況を確認できます。

◆復旧? 再停電? 油断は禁物!

電気が復旧したらホッとします。しかし、それが完全復旧かどうかはわかりません。たまに再停電することもあります。停電が復旧しても数時間は油断せずに次の停電に備えておくことをおすすめします。

◆まとめ:旅行中の停電について

西表島で生活をしていると突然の停電はよくあるので、懐中電灯などの準備は各家庭で当たり前のようにしています。しかし、旅行で来られている皆さんにとって、台風以外の停電は驚きですよね。

まずは宿泊先のホテルで部屋に懐中電灯が備えているのかどうかを予約時に確認をしておいてください。そしてチェックインをしたらその懐中電灯が正常に作動するのかどうかのチェックも必要です。

何より西表島は外灯が少なく、夜道は懐中電灯なしでは歩けないくらい暗いので、ヘッドライトなどを携行しておくことをおすすめします。ただでさえ暗い夜道で停電すると、足元にハブが出ても気づかないですよ。

ちなみに台風の際の停電は長時間(場合によっては24時間以上)も考えられます。台風接近時の停電対策とはまったく別物ですので、またの機会にお伝えしますね。

ラーメンを食べている時、入浴中にシャンプーをしている時、食事を作っている時、テレビ番組のいいシーンの時、スーパーで買い出しをしている時、などなどいろんなシーンで停電に遭遇することがありますが、旅の土産話になるよう、まずは落ち着いて停電に対処しましょう。

 秋晴れの今日、行ってきたよピナイサーラの滝つぼ 2023年11月9日


全国的に「今年の秋はあたたかい」とよく言われますが、西表島も天気の良い日が多く、寒さに弱い風車代表のしゅうさんはホッとしています。

先月、うわの空からの不注意で足を負傷したのですが、それもほぼ回復し、今日はピナイサーラの滝(滝つぼ)コースに行ってきました。

◆ピナイサーラの滝(滝つぼ)コース

こちらのコースはピナイサーラの滝の滝つぼを目指すカヌー&トレッキングツアーです。集合時間は8時頃、解散は12時頃。名瀑をサクッと訪ねることができる半日コースです。

◆ツアースタート、いざ出発!

カヌーの漕ぎ方を説明、練習をしたらカヌー乗り場へ移動します。

今日は快晴。映え写真になったかな?

ピナイサーラをバックに記念撮影。最近、雨が少ないので滝がわかるような、わからないような…

◆カヌーの次はトレッキング

ヒナイ川の上流に到着。
ここからは滝を目指して約25分のトレッキングです。夏休みシーズンに比べ、訪れる人がめっきり少なくなりました。

夏場は一人1~1.5リットルは必要だった飲み水が最近はその半分程度で大丈夫です。

◆ピナイサーラの滝に到着!

木々の向こうから水音が響いたら目指す滝まであとちょっと…
いざ到着!滝つぼで泳いでいる人たちがいましたよ!

◆ブレイクタイムはもぐもぐタイム

暑ければ滝つぼで泳いだり、迫力ある滝の雄姿を撮影したら休憩タイムです。

カヌーとトレッキングの疲れをとるには、当店、お手製のムーチーがもってこいです。

休憩中、サキシマカナヘビというトカゲがいました。どこだかわかるかな?

ツアーの所要時間は3.5~4時間と短めのコースですが、ツアー中はガイドはいろんなお話をします。西表島の自然のこと、暮らしのことなど4時間では語り尽くせないです。

ちなみに4時間ずっと話し続けるわけではないので心配しないでくださいね!笑

 西表島カヌーツアー風車、25年目の誓い 2023年11月2日


皆さま、こんにちは。
当店は1999年11月1日にオープンしてから、気づけば創業25年目を迎えました。

これまでたくさんの方に応援していただいたことで、コロナ禍という観光業者にとっては最大のピンチもなんとか乗り越えることができました。
とはいえ、元の事業規模に戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。まずはこれからも営業を続けること、安心安全なツアーを提供し続けること、これがお世話になった皆さまへの恩返しであると考えます。

◆岡本昭男さんとの出会い

その中で、今回は当店のオープン初期の頃にお世話になった岡本昭男さんについて紹介させていただきます。

当店の初期のHPは代表の大谷が「HPの作り方」みたいな本を参考にしながら作成しました。とてもシンプルな作りで、HPのアドレスを入力しない限り見られないようなものでした。

私自身、ホームページビルダーなどのHP作成ソフトを買う予算もなく、一冊の参考書から得られる知識を最大限活用しながら運用していました。
そんな中、HPの大幅更新に協力していただいたのが、チョウの写真撮影で西表島を訪れていた岡本昭男さんでした。

◆今からさかのぼること20数年前

閑散期でお客様が少ない2001年の冬場、私は埼玉にあるHondaの自動車工場で期間工として出稼ぎに出ていたのです。

そこには、偶然にも前年に西表島で出会ったチョウ好きの岡本さんがおり、彼はHondaの技術者だったのです。

岡本さん曰く「お店のホームページをキチンと作れば、お客さんはもっと集まると思うよ。」とアドバイスをいただき、その上、ご自身の仕事の合間に当店のサイトを細かく作り変えていただきました。そのお陰もあって、私の知識、技術の範囲を超えたHPが完成したのです。

◆家族同然の交流

岡本さんは週末には私を自宅へ呼んでくれ、夕食をご馳走してくれ、そのまま泊めてくださることもありました。またホンダの寮に戻る時は、イチゴなどいつもお土産を持たせてくれました。

私が出稼ぎで内地に出なくてもいいように、冬場も売り上げが上がるようにと、岡本さんは週末の貴重な時間を私の出稼ぎ期間中ずっと、風車の集客のために費やしてくださったのです。

「HP作りに終わりはないよ。コツコツと修正を続けよう」と。

自動車工場でのライン作業はとてもハードなものでした。
沖縄の離島で時が経つのを忘れるくらいのんびりした生活を送っていた私にとって、50秒ちょっとで一台の自動車が完成するライン作業は、一秒の大切さを知るには十分の仕事です。

しかし、埼玉での厳しい出稼ぎ生活をしていても、埼玉はいい所だと思えるのは岡本さんご夫婦に可愛がってもらったことが大きいです。

私を弟のように面倒を見てくれた岡本さんは昨年末にお亡くなりになりました。
風車のはじまりと成長を温かく見守ってくださった岡本さんには感謝の気持ちしかありません。
本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします。

岡本さんが全面協力をしてくださったHPは、その後、さらに島で出会った人たちによって更新されていきます。その更新は私の力でできるレベルではありません。本来なら多額の費用が発生する内容のものです。

それを西表島という沖縄の離島でたまたま出会った方の好意だけで、集客の見込めるHPへと成長していきました。

◆岡本さんの言葉を胸に

現在、風車のHPは石垣島の管理会社にサポートいただきながら、代表の奥さんが日々、更新、修正を行っています。

25年目が始まった今、風車のHPのことだけをお伝えするだけでも誇れるストーリーがあります。
そして当店のこれまでの積み重ねは、成功体験でなく、失敗した多くのこともスタッフにも時間をかけて伝えています。

「これまでの積み重ね」こそが、当店のツアーに参加された方にしか体験できない、当店の強みです。

代表の大谷にはたいした商才があるわけではありませんが、この西表島で、人間味あふれる個性豊かな人々と出会う機会に恵まれてきました。

岡本さんが仰った「HP作りに終わりはないよ。コツコツと修正を続けよう」は、HPに限ったことではありません。これからも、風車のコツコツと地道に歩むスタイルで、ツアーに参加していただいた皆さまとの出会いを大切にしながら営業を続けていきたいと思います。

◆これからも風車をよろしくお願いします

創業記念日の夜にささやかなパーティーをしました。来年の11月1日は星くんの後輩もいるように頑張ります。
今後とも西表島カヌーツアー風車をよろしくお願いいたします。