ピナイサーラの滝が見えるポイントまでのショートカヌーと観光名所「由布島」がお手軽に周遊できる“いいとこ取り”の人気コース!

- カヌー
- マングローブ観察
- 初心者可
- すべての方向け
- 4歳から
- 石垣島日帰り可


カヌーもしたいし観光も…。そんな願いをかなえる満足度◎ コスパ優良コース!
マングローブの森をゆったりと縫うようにピナイサーラの滝が目前に見えるポイントまでカヌーを漕ぎます(片道約45分)。このエリアを訪れる多くの方はカヌーを降りてちょっとハードなトレッキングで滝つぼや滝の上を目指します。しかし、こちらのコースに山登りはありません。スポーツ的な要素を可能な限り取り除いた、癒しのひと時を過ごすことをテーマとしたライトなコースです。
午後からは観光名所「由布島」へ。水牛の大きなお尻を眺めながら、牛使いが奏でる三線(サンシン)の音色とともに水牛車で海を渡ります。目指す由布島では無数のヤシの木や日本最大級の蝶「オオゴマダラ」の金のサナギなど、珍しい動植物がお出迎えしてくれます。




開 催 | 通年開催 2名様より受付、ツアー開催 |
---|---|
所要時間 | 約7.5時間 ツアー開始は午前8:30頃、終了は午後4:00頃の予定です。 |
料金(対象) | 15,000円(中学生~60歳代) 14,000円(小学1~6年生) 13,000円(4歳~) |
料金に含まれるもの | 水牛車および由布島入園料 ランチ(無料) 必要装備のレンタル(専用シューズ、防水バッグ、ライフジャケット、カヌー) ガイド料 |
持ち物 | タオル ※カメラをお持ちになる方は自己責任で管理してください。 |
服 装 | 特に指定はありませんが、濡れても汚れてもよい動きやすい服装でお願いします。 カヌーから乗り降りする際、ひざ下までが濡れる場合があります。 夏場は日差しが強いので紫外線対策をお願いします。 冬場は北風をさえぎるウィンドブレーカーなどがあると快適です。 |
お荷物 | ツアー中に必要のないスーツケースや着替え等のお荷物は、当店へ置いてツアーへ出発してください。 貴重品は無料の貴重品専用ロッカー(ダイヤルロック式)へ保管してください。 |
気象条件 | 少雨決行 ツアー当日や前日までの天候によっては 中止 させていただく場合があります。 |
備 考 |
カヌー体験が終了したら当店ベースでランチをとります。由布島へ出発する前にシャワーや着替えもできます。 ◆こちらもお読みください よくある質問 ご予約されたお客様へ |

石垣島からご参加
▼4月~9月
八重山観光フェリーの [石垣 7時30分発 上原行き] にご乗船ください。上原港に8時20分頃に到着します。
当店のスタッフが8時30分頃にお迎えにあがりますので、あらかじめトイレをお済ませのうえ、港ターミナルの入口付近へ集合してください。上原行きが欠航した場合
八重山観光フェリーの [石垣 7時発 大原行き] にご乗船ください。
しかし、運賃は「上原行き」の料金を支払って [大原行きの乗船券] と [バス券] を受け取ってください。
大原港に到着したら [バス券] を使って八重山観光フェリー運行するバスに速やかに乗り換え、上原港までお越しください。
上原港には8時40分頃に到着しますので、当店のスタッフがお迎えにあがります。▼10月以降
9月中に発表される船会社のタイムスケジュールにより決定します。ツアー終了後に石垣島へ渡る場合
通常であれば上原港を16時台に出航する便にご乗船いただきますが、ツアーの進行状況によっては最終便となる場合もございます。
また、上原航路が欠航した場合は大原港を17時台に出航する便にご乗船いただきます。星野リゾート西表島ホテル
[8時20分] にお迎えにあがりますのでロビーでお待ちください。上原港から半径5㎞圏内の宿泊先
[8時10分~30分] にお迎えにあがりますのでロビーでお待ちください。送迎範囲外の宿泊先
ホテルの住所に字西表、字高那、字古見、字南風見仲、字南風見が含まれると送迎できません。
(例)ラ・ティーダ西表、ゲストハウス島時間、民宿なみ荘、竹盛旅館、エコビレッジ、ジャングルホテルパイヌマヤ、イルンティフタデムラ、南ぬ風、西表アイランドホテル、海人の家、その他こちらもお読みください
[ブログ] 送迎に関する風車独自のコロナ対策について
お約束の時刻に港やご宿泊先へお迎えに上ります。
ベース(当店)へ移動してブリーフィングを行います。ツアーの受付やレンタル品のサイズ合わせ、注意事項の説明など、すべての準備が完了したらツアースタートです。
カヌーの操作方法を練習してから、川に浮かべたカヌーに乗り込みます。
川の流れは穏やかなので流される心配はありません。
もしも緊張してきたら、まずは深呼吸をしてリラックスしましょう。
始めのうちは右往左往してしまい、なかなかスムーズに進めないでしょう。しかし慣れてくると徐々にカヌーをコントロールできるようになり、行きたい方向へかじ取りができるようになります。
コツは視線を遠くにです!
慣れてくるとマングローブが生い茂る緑一面のジャングルに目を奪われます。
景色を堪能しながら漕ぎ進んでいくと、いつのまにか前方にピナイサーラの滝が見えてきます。滝をバックに記念撮影しましょう。
往路と同じルートを漕いで戻ります。一時間前に比べるとパドルの操作も余裕が感じられ景色もじっくりと堪能できることでしょう。
お腹が空く頃ですね。いったんベースへ戻りましょう。
ベースへ到着したらアツアツの八重山そばで腹ごなし。シャワーを浴びたい方は食べる前にさっぱりしましょう。
シャワー、着替え、ランチ、休憩を終えたら第2ステージの由布島観光へ出発。約35分のドライブです。
由布島水牛車乗り場に到着。
島内きっての観光スポット「由布島」へ向かうには、水牛車に乗って海を渡ります。のんびり水牛車に揺られながら沖縄民謡にもチャレンジしてみましょう。※ガイドは同行せず駐車場で待機します。
由布島観光終了後、石垣島へ渡る方は上原港へ、お泊りの方は各宿泊先へお送りします。