2025年9月版|西表島カヌーツアー風車に決めた理由 2025年10月6日
みなさん、こんにちは!
西表島風車のしゅうさんです (-⊡ω⊡)/
いわゆる「夏の繁忙期」は終わり、季節は秋へと一直線に進むのかと思いきや今年は夏がなかなか終わりません。
10月に入っても最高気温は連日の30℃越え。西表島の秋はどこへやら…
さて、本日は毎月恒例「風車に決めた理由」の9月版をご報告いたします!
★ピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ)コースにご参加の方
- マングローブカヌーとトレッキングを両方満きつできるから
- トレッキングとカヌーがしたかったからです
- トレッキング
- カヌーに乗りたかったから
- 日程、1日コースがあること、HPがわかりやすかった
- 自然にふれたかったから
- 楽しそうだと思った
- ツアー内容
- 手作りの八重山そばです
- そば
- お昼ごはん、滝つぼ
★ピナイサーラの滝(滝つぼ)コースにご参加の方
- ピナイサーラの滝に行きたかったし、半日で周れるのも良かったです
- 半日だから
- 行きたいピナイサーラの滝壺の半日コースがあったから
- 半日がちょうどよかった
- 半日ツアー
- 半日コース
- ツアー内容
- ピナイサーラの半日コースに行きたかったため
- 滝、カヌー、トレッキングが全部できること
- アクティビティの内容
- カヌー、滝の内容
- 密度の高さ
- カヌー、トレッキング、滝の見学とやりたいことが詰まっている内容だったから
- 体験時間とコンテンツの充実度
- 西表島と半日ツアーで検索してました
- We really wanted to see Iriomote Island.(西表島をぜひ見たかった)
- マングローブや大自然を満喫したい
- 西表を歩いてみたかったので
- ピナイサーラの滝をみたかったので
- ピナイサーラの滝
- 楽しそうだった
- 内容と費用
- お値段
- こちらのツアーが安かったので(他社より)
★マングローブカヌー&由布島コースにご参加の方
- ツアー内容、3つ行ける
- カヌー+水牛
- カヤックが出来る、1日遊べる
- 西表島でぜひカヌーがしたい!
- 参加可能年齢
★マングローブカヌー&滝あそびいっぱいコースにご参加の方
- 子供優先のツアーもあるので
- カヤック&滝&子供も参加可
- 子供が参加しやすい
- 子供のツアーでも、配慮していただいてるツアーだと感じたのと、口コミが素晴らしかったから
サポートが手厚そうという印象と、HPの内容がよかったから
価格も、こども料金であったから
★カヌー体験コースにご参加の方
- トレッキングがない
- 時間的にちょうどよかった
- カヌーができる時間が長かったので
- 子供もいける
★マングローブカヌー&キャニオニング体験コースにご参加の方
- The comprehension of different activities.(様々なアクティビティができると思ったから)
- Hoping to make a memorable journey.(思い出に残る旅になることを願っていたので)
- 前回楽しかった
- 前回のツアーがとても良かったため
- 楽しそうだったため
★クチコミについて
- 口コミ、ガイドの方の雰囲気
- 口コミが良かったので選びました!
- ホームページの口コミ
- 口コミ、ランチ
- アクティビティジャパンの口コミ
- 友人のすすめ
★風車公式サイトについて
- ホームページ上での説明が分かりやすい、写真がたくさん掲載されていてイメージしやすい
- ホームページが分かりやすい、評価も良かった
- HPの説明がていねいだった、親切そうだった
- HPで分かりやすかったため
- 説明が丁寧、雰囲気
★リピーター様より
- 以前にも参加して楽しかったんで
- 前回とても良かったから
★ベース(店舗)について
- 設備、安全性
- 設備、コンパクトなプラン
- シャワーあり
★その他
- 安心な業者のマークがあったため
- ツアー内容とある程度の規模
- 装備の充実、フェリーの時間に合わせたスケジュール
- オーナーの人柄
- 前日、当日の予約が可能
- 予約のしやすさ
- 前日予約
- 前日予約ができたので
- じゃらん
- 知人の紹介です!
- YouTube
◆9月の特徴
例年、9月は8月に比べるとお客様の数は減少しますが、それには2つの理由があると考えます。
理由1:ファミリー層がほとんどいなくなる
8月は1グループ3~6名様といったご家族連れでの参加が多かったのに対し、9月は1~2名様というケースがほとんどになる。
理由2:台風
台風が接近すると海が荒れ、フェリーが欠航し、風の影響で飛行機も欠航します。
こうなると、もうどうしようもありません。フェリーも2日続けて欠航する場合もあるのでツアーどころではありません。
そんな状況が月に2回も起こると…
風車のメールにもキャンセルの台風が最接近します(涙)
◆では2025年の9月は?
今年の9月は台風の影響で一部の船が欠航した日はありましたが、西表島から遠く離れた場所を通過したため大きなダメージを受けることがありませんでした。
そしていつまでも続く残暑のおかけで、暑ければ暑いほど楽しめるマングローブカヌー&キャニオニング体験コースも9月30日まできっちり楽しむことができました。
こちらのコースはまた来年、最高気温が30℃を超える頃から開催する予定です。お楽しみに!
◆マル優事業者
風車に決めた理由の一つに「安心な業者のマークがあったため」とありましたが、それは当店が沖縄県公安委員会に指定された安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優業者)だからという意味だと思います。
風車では年に一度、警察官による立入り調査受け、安全性が基準を満たしているかのチェックを受けています。外部の方が私たちと違う目線で安全性をチェックしてくれるおかげで新たな気付きも発見できることもあり、とても意義のある指定制度です。
→ 沖縄県公安委員会指定 マル優事業者
◆9月の悩み『フェリー』
9月は8月に比べるとツアーフィールドを訪れる人は少なくなりますが、朝のフェリーの混雑ぶりは相変わらずです。
風車では乗船券の事前購入を強くお願いしております。
なぜなら乗船当日の朝に乗船券を手に入れるには、出航時刻の1時間ほど前から船会社のカウンターに並ばないと購入できない日があるからです。
「フェリーのチケットが売り切れてますが…」
ツアーを翌日に控えたお客様からこのようなご連絡をいただく事例が多発しております。
8月はツアーの前日予約はほとんどできませんが、9月は一週間前~前日に予約される方がとても多いため、フェリーのスケジュール決定も遅くなりがちで余計に乗船券の事前購入がしにくくなります。
「船に乗れなくて西表島へ行けないかも(汗)」
こんな不安を生まないためには、西表島への旅行を決めたらホテルやツアーだけでなく、フェリーの乗船券も事前購入する!これに尽きます。
→ 八重山観光フェリー 乗船券購入
◆乗船券を事前購入できたとしても…!?
乗船券を事前に購入しても座席指定はされておりません。
ご家族連れやグループの方は20分くらい前に乗船口(船が出る桟橋)へ移動し、約15分前からはじまる乗船開始に間に合うようにしてください。
出航ギリギリだと皆ばらばらの席に座ることになるかもしれません。
慣れない船旅。
とにかく時間に余裕をもって行動することを心掛けましょう!
◆さあ10月になりました!
これからは北風の強い季節に変わって石垣港と上原港を結ぶ「上原航路」は欠航する日が増えてきます。
ツアー自体は石垣島から日帰りでご参加可能ですが、上原航路が欠航した日は大原港を経由して上原港までお越しいただくこととなります。
その際の移動時間は片道約1時間増え、移動手段もバスが追加されるので少々複雑になりますが、ホームページやメールで詳しくご案内いたします。
それでもアクセスに関してご不明な点、不安な点などありましたらご気軽にお問い合わせくださいね。