<日中のツアー> カテゴリーの記事
星くん☆ 風車のツアーガイドになる! 2017年5月16日
こんにちは! ガイドの星です☆
私は昨年の夏に風車をインターンで訪れ、今年の春に晴れて風車のツアーガイドとして社会人デビューすることになりました。
現在、一人前のガイド目指して日々、修行に励んでおります。
日本、いや、世界中からお越しになるゲストの皆さまに喜んでもらえるよう、西表島の大自然を駆け巡ります!
◆初めてのクーラ川探検 Let’s Go!
さて、今日は初めてのクーラ川探検へ出かけてきました。
出発は海が広がる河口からスタート。
上流へ漕ぎ進むにつれて木々が頭上に覆いかぶさる様に生い茂り、ジャングル感満載です。
西表島にはたくさんの川がありますが、場所によって雰囲気が違うのも、私たちをワクワクさせる理由のひとつです。
カヌーを漕いでいる途中には、西表島を代表する木であるサキシマスオウノキをはじめ、フトモモのきれいな花やマングローブの特徴的な根っこを間近で見ることができます。
上流へ到着したら、カヌーを降りて滝を目指し歩きます。
道中にはジャックと豆の木を連想させる迫力満点のモダマが生い茂り、まるで異世界にいるかのような気分になります。
時には川の中をじゃぶじゃぶと歩くこと10分で滝に到着!
誰一人おらず、聞こえるのは滝の音と鳥のさえずりだけ。とても幻想的な空間で私も言葉を失ってしまいました…。
カヌーを漕ぐ距離、歩く距離こそ短いですが、体力に心配のある方や時間がない方でも西表島を体感するには充分なコースです。
この感動をお客様にも味わってほしい!
ぜひ僕と一緒にクーラ川へ探検に行きましょう。
お待ちしております(^^)/
最高に素敵な母の日のプレゼント♪ 2017年5月15日
こんにちは!ガイドのDaisukeです。
突然ですが、あなたは母の日のプレゼントに何を贈りたいですか?
◆ライトに西表島を楽しみたいならコレ!
今日は当店で一番ライトなクーラ川カヌー&滝コースにご家族4名さまをご案内しました。
クーラ川へ出かけるツアーは、他のコースにはない海からの漕ぎ出しが楽しめるのです。
◆素敵な母の日のプレゼント
今回の八重山旅行は、息子さんからお母さんへの「母の日」のプレゼントだそうです。
ご家族で旅行をするのも10年ぶりということで「今日は完璧なガイドをしなくては!」と気持ちを奮い立たせてご案内しました。
海から出発して、ほどなくジャングルの奥地へ!
こちらのコースは西表島の海、川、滝、マングローブのすべてが凝縮されているのが最大の魅力です。しかもハードな場面は一度もなく、お手軽に異次元へトリップできちゃいます!
◆コッソリつぶやいたのは…
ツアー終盤、私の耳元でお母さんがコッソリつぶやきました。
「西表島に移住しようかしら…」
今日は最高の母の日のプレゼントになりましたね!
次は父の日にお待ちしてますね~(^^)/
本日はツアーへのご参加ありがとうございました。
◆本日ご案内の半日ツアー
2~3時間でマングローブカヌーと滝探訪が楽しめる クーラ川カヌー&滝コース は、お時間のない方にお勧めの半日コースです。
すべてがコンパクトなクーラの滝は、カメラ好きも納得の撮影ポイントです。
天気予報も何のその!見事な晴天の一日 2017年5月13日
こんにちは。
昨夜は天気図を何度もチェックしていたDaisukeです。
なぜ、そんなに天気が気になるかというと、前線が沖縄地方に停滞してるので、梅雨入りが発表されるかもしれない微妙な天気だからです。
今日、お越しくださった4名のゲストも少々の雨を覚悟していたそうで…。
◆雨が気になるところですが…
天気を気にしつつツアーの準備を済ませ、ゲストをお迎えしてツアーへ出発。
雷雨が気になるところですが…。
なんと蓋を開けてみたら雨なんて一滴も降らない見事な晴天!
天気予報は思いっきりハズレ(笑
まぁ~、良いほうに裏切ってくれたので良しとしましょう。
◆やっぱり梅雨入り!
そしてツアーから帰ってくると、沖縄地方の梅雨入り宣言があったらしく…(^^;
気象庁の発表では「沖縄は梅雨に入ったよー!」と、ざっくりした具合ですが、沖縄本島から南西に400キロ離れた八重山では、体感的にはGW中に梅雨入りした感じでしたよ。
天気が急変しやすい梅雨の季節も、もちろん安全第一でお客様を楽しませていきます!
本日もツアーのご参加ありがとうございました。
空いた時間にオススメ!お手軽半日ツアー 2017年5月12日
こんにちは! 風車の大ちゃんこと浅野大です。
今日は草刈りをしていたら突然の電話が…
「午後からカヌー体験できますか?」
「ハイ! もちろんですっ!」
やったー! 草刈り解放♪(心の声)
こんなに暑い日は、やっぱりゲストと一緒に遊ぶのが一番! #(-ω-)ンダンダ
ということで、午後から半日カヌーへ Let’s Go!
◆そんなこんなで別世界へ…
本日のゲストは西表島初上陸の仲良し親子!
半日ツアーではもったいないほどのパワフルな漕ぎっぷりです。
ちょっと物足りなかったかな?
ん? なんだか視線を感じるぞ…と思ったら、ひょっこり登場のセマルハコガメくんでした。
本日は風車のツアーへご参加いただき、ありがとうございました。次回はもっとジャングルの奥地を目指しましょう!
◆本日のお手軽半日ツアー
本日のご案内コースは、カヌーを少しだけ乗ってみたい方、飛行機のフライトまで時間が空いてしまう方にぴったりな カヌー体験コース です。
今日はピナイサーラの滝が見えるポイントまで漕ぎましたが、ツアーフィールドは日によって変わります。
約3時間の短い時間で日本とは思えないジャングル体験が楽しめますよ!
2日連続!ハネムーンカヌーツアー♪ 2017年5月12日
みなさんこんにちは。ガイドのDaisukeです。
きらめく水面に吸い込まれそうな青空。今日も西表島は初夏の晴天に恵まれました!
◆新婚さん、いらっしゃい!
本日のゲストは沖縄の太陽にも負けない笑顔満開のステキなおふたり。
笑顔の理由をたずねると、ハネムーン&初の沖縄旅行とのこと。
なるほど~、笑顔が絶えないわけですね!
わたくしガイドは、まぶしいほど幸せオーラ全開の2人を直視することができませんでした。笑
予想に反しての晴天は間違いなく2人が引き寄せたものだと思います!
二日連続のハネムーンカヌーツアーとなった風車にも幸せのオーラを分けてもらいました☆
いつまでも末長くお幸せに!
またぜひ西表島に遊びにいらしてくださいね。
本日のツアーのご参加ありがとうございました。
カヌーもキャニオニングもゆったり楽しめる季節です 2017年5月11日
こんにちは!
風車の大ちゃんこと浅野大です。
本日は曇りの予報でしたが、日差しが痛いほど晴れて嬉しい誤算となりました。とはいえ、島のどこかでは雨が降っていたとかいないとか…。
◆10年ぶりのご来店
さてさて、本日のゲストは約10年前に卒業旅行で当店のツアーに参加してくださった方が、何と嬉しいことに新婚旅行でお越しくださいました!
風車を覚えていてくれたんですね!
ありがとうございます!!
ヾ(*≧∀≦)ノ゙ ウレスィ~♪
GWはワイワイ賑わっていたフィールドも、ここ最近は静まり返り、のんびり~ゆったり~なツアーが楽しめます。
西表島のジャングルがお二人だけの世界になっていました。
本日は楽しい一日をありがとうございました。
10年振りのカヌーはどうでしたか?
是非!また遊びにいらしてくださいね。
◆本日のツアー
本日ご案内のコースは、夏に一番人気の マングローブカヌー&キャニオニング体験コース です。
川遊びには申し分ないコンディションの今の時期は、本格的な夏のシーズン前の静けさの中で、のんびりとジャングル体験が楽しめます。
カヌー、トレッキング、キャニオニング体験のすべてがお勧めですよ!
雨でも傘を差さずに過ごす一日を 2017年1月8日
こんにちは、ダイスケです。
今日はマングローブカヌー&由布島コースに4名のお客様をご案内しました。
◆マングローブカヌー&由布島コース
天気は曇りのち雨、気温24℃。
ガイド的には肌寒いのですが、お客様にとっては心地よいくらいの天気。本来の西表島の天気に戻ったようです。
滝つぼではリュウキュウツワブキの花が綺麗に咲いています。低地ではもう花が咲き終わっていることが多いのですが、ピナイサーラの滝からのマイナスイオンの影響(?)で開花が遅いのでしょうか…。
午後からのガイドは由布島の水牛さんにバトンタッチ。雨が降っても元気いっぱいに働いてくれる西表島観光には欠かせないヒーローです。
青空は見えなくとも、雨だからこそ見える景色もまた風情があります。西表島へ来たなら、少々の雨なら傘をささずに非日常を味わいましょう。
本日はツアーにご参加いただき、ありがとうございました。
西表島に「華厳(けごん)の滝」現る!? 2016年9月7日
昨日からの雨で西表島はすっかり潤いを取り戻し、ピナイサーラの滝も水量が豊富でした。
本日のツアーはピナイサーラの滝(滝つぼ)コースの予定でしたが、滝の上まで行くにはちょっと雨が降り過ぎたので、滝つぼだけ訪ねるスケジュールに変更です。
滝つぼへ到着すると、インターン生の星くんは 「華厳の滝みたい!」と興奮していました。実は、私ことガイド大介も栃木出身なので彼と同感です。
すっきり晴れ渡る空模様ではありませんでしたが、ここ最近、雨がほとんど降っていなかった西表島にとっては恵みの雨となったようです。
これからもツアーに影響しない程度の雨が、夜、寝ている間にこっそり降って欲しいものです。
本日はツアーへのご参加ありがとうございました。
3日連続マングローブカヌー&キャニオニング体験! 2016年9月5日
こんにちは!
3日連続でマングローブカヌー&キャニオニングツアーをご案内しているガイドだいちゃんです。
◆マングローブカヌー&キャニオニング体験
今日のツアーは好天に恵まれ、カヌーを漕いでいる最中も強い日差しが降り注いでいました。スタート早々に足が日に焼けて赤くなっている方もいらっしゃいました。久しぶりに紫外線の強さを実感しましたよ。
滝つぼへの飛び込みは数えきれないほど経験していますが、今でもワクワクする瞬間の一つです。飛びこむ前のドキドキ感と、しぶきを上げて飛び込んだ瞬間の爽快感がたまりません!
こちらのツアーは、コースの最後、川の終点に海が待っているのも魅力です。大自然のど真ん中に放り出されたような世界感を味わえます。
今日は風車のツアーにご参加いただきありがとうございました。また西表島でお会いしましょう!
盛り付けはフレンチ料理のように美しく… 2016年9月5日
風車のツアーランチは現地調理された八重山そばをお出ししています。
繁忙期は台風休みをのぞいて毎日ツアーが続くので、風車のガイドは来る日も来る日も八重山そばをキャンプのごとく調理します。
お腹を空かせて「今か今か…」と待ちわびているお客様には、差し出した瞬間のインパクトが重要です!
“盛り付けはフレンチ料理のように美しく” をモットーに、心を込めて作ります(笑)
大自然に囲まれたジャングルで食べる沖縄料理は一味も二味も違います。
美味しいランチでエネルギーチャージを完了したら、後半戦のスタートです。
おかげ様で好評をいただいている風車の八重山そば。一度食べたら癖になること間違いなしですよ!