春の西表島で自然観察を満喫♪ 2025年4月9日
みなさん、こんにちは!
ガイドのミッキー(立川)です!
ようやく3月の三寒四温を抜け、朝からTシャツ短パンでも寒くない季節になりました。
そんな過ごしやすい気温の中、ピナイサーラの滝の上と滝つぼへお客様をご案内してきました!
◆ピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ)コース
春休みも終わり、新年度ということで他のチームも少なくフィールドを独り占めできる場面も!
曇りでしたが、そんな日はカヌーもトレッキングも暑すぎずちょうど良い天気です。
滝の上を目指す道中には立派なサキシマスオウノキや所々で海が見られます。
40〜50分ほど山を登れば滝の上に到着!
わくわくランチは素晴らしい景色をおかずに沖縄そば♪
滝の上では蝶のように綺麗な蛾、サツマニシキも見られました!
滝の上でしばらく休憩をとったあとは下山し滝壺を目指します。滝壺までは20〜30分ほど。コケの綺麗な川沿いを歩きます。
ついに滝つぼに到着!
冷たい水しぶきを浴びながら撮影すると迫力のある一枚が撮れますよ。
今日のお客様はお一人だけ滝つぼで泳がれてましたが、水から上がった後も凍えることなく無事にツアーを終えることができました。
ツアーへのご参加ありがとうございました!
◆西表島全体で自然観察
ツアー終了後にお客様をホテルまでお送りする途中、樹上にはカンムリワシが!
特別天然記念物のカンムリワシはツアー中や町中でもしばしば見られます。
すっかり西表島も春めき、山中にはヤエヤマコンロンカが咲いていました。
他にも香りの良いクチナシ、ベゴニアの仲間のコウトウシュウカイドウも見られるようになりました。
滝上や滝つぼの渓流沿いにはヤエヤマスミレ。
絶滅危惧種のヤエヤマヒメウツギも可憐な姿をのぞかせていました。
他にも野生ランのキンギンソウ、香りの良いクチナシ、ベゴニアの仲間のコウトウシュウカイドウなどがツアー中に見れました。
西表島の春のお花を観察した方は是非いまのシーズンにお越しくださいね!
◆本日ご案内のコース
沖縄県一の落差を誇るピナイサーラの滝の “滝上” と “滝つぼ” をじっくり巡る当店人気ナンバー1のコースです。
カヌーとトレッキングで過ごす亜熱帯ジャングルでの一日をぜひ体験してみてください!