< 2017年 7月> の記事
日本一がいっぱいの浦内川で歴史探訪カヌー! 2017年7月4日
こんにちは!ガイドの星です☆
7月に入っていきなり発生した台風3号!
例年に比べて早めの台風襲来に「むむ!?」となった島民も多かったようですが、被害どころか恵みの雨をもたらし、ササッと通り過ぎて行きました。
さて、今日はガイド研修の一環として浦内川へ行ってきました!
◆沖縄県最長!豊富な生態系をもつ浦内川
浦内川は長さ19.4kmと沖縄県最長です。
魚の種類にいたっては日本一多い400種以上が生息しており、西表島が誇る沖縄県を代表する河川なのです。
他にも
- 絶滅危惧種の数が日本一!
- ここだけで発見の魚が日本一!
- 新種の魚が日本一!
- 大きな川魚が住んでる日本一!
など、たくさんの「日本一」であふれる素晴らしい浦内川です。
◆時間の波を超えて…
スタート地点では「これぞ浦内川!」といった雄大な景色が広がります。
遊覧船が通る川でもあるので、邪魔にならぬよう注意しながら漕いでいきます。
迫りくるようなマングローブのトンネルでは、スタート地点とは違った静かな雰囲気に包まれます。
水面に映しだされた木々がとてもきれいですね。
カヌーなら大型船では入れない支流に漕ぎ進むこともできます。
カヌーを進めていくと、かつて西表島で栄えた炭鉱所、宇多良炭鉱が見えてきます。
当時のままの姿を遺した炭鉱跡が歴史を物語っています。
パドルを動かすたびに時間の波を遡る感覚に襲われます。
最後は柵に囲まれ保護されているオヒルギの大木を見ることができました。
カヌーをゆっくり漕ぎ進みながら雄大なマングローブ林を間近で観察し、西表島の歴史に思いを馳せる…。そんな魅力的な歴史探訪に感動したひと時でした。
クーラの滝コースに夫婦で参加 2017年7月4日
クーラの滝コースに夫婦で参加させていただきました。
思いがけず天候にも恵まれ、カヌーだけでなく、マングローブの木漏れ日や、冷たくて気持ちのよい滝つぼも体験することができました。
カヌー初心者で不安もありましたが、親切に教えていただき楽しむことができました!
また別のツアーにも参加させていただきたいです。星さん、ありがとうございました。
その後の筋肉痛はご愛敬ですが(笑) 2017年7月1日
それなりにハード内容でしたが、ガイドの星さんの的確な指示のおかげで無事全行程をこなすことができ、心地よい達成感を味わうことができました。
その後の筋肉痛はご愛敬ですが(笑)
子供の頃楽しかったことは大人になっても楽しい 2017年7月1日
T.T 様 愛知県
ピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ) へご参加
何十年振りかの川遊び。「子供の頃楽しかったことは大人になっても楽しい」を実感。
日頃はPC画面ばかりみている仕事なので、大いにリフレッシュできました。
ありがとうございました。
体験したら200%楽しかったです!! 2017年7月1日
W.U 様 愛知県北名古屋市
ピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ) へご参加
〇年ぶりの “リベンジ西表!!” ということで期待は大きかったですが、実際体験したらその200%楽しかったです!!
日ごろの行いがよかったのか天気も最高で、ラッキーでした!!
鈴木さんありがとうございました!!
日常を忘れられるくらいの大自然! 2017年7月1日
K.Y 様 埼玉県上尾市
ピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ) へご参加
大自然の中で現実を忘れることができました!
ホシさんのお話もとってもおもしろくていい1日中楽しめました!
ありがとうございました(^^
日常を忘れられるくらいの大自然!最高でした。
また来たいです。
今日はありがとうございました!