< 2014年 10月> の記事
リフレッシュできました 2014年10月7日
暑すぎず寒すぎず、気持ちの良い1日でした。
のんびりカヤックを漕いで、滝壺でマイナスイオンを浴びながらおにぎりを食べて、リフレッシュできました。
西表島観光、ちょっとお得な情報です 2014年10月5日
みなさん、こんにちは!
西表島観光を楽しむには石垣島から定期船に乗らなければなりません。
石垣島から当社のカヌーツアーへ参加される方も、西表島の上原港に集合となりますので、出発前に石垣港で乗船券を購入してください。
◆ネット予約で得しちゃおう!
出発直前に乗船券売り場でチケットを購入することも可能ですが、平成26年10月3日現在、安栄観光(あんえい)観光では乗船券を 前日の午後6時までにネット予約すると5%の割引きサービス をしてくれるそうです。
●安栄観光 → あんえい船旅キャンペーン
◆周遊券で得しちゃおう!
八重山を旅するならアイランドホピングがお勧めです。石垣島を拠点として西表島、竹富島、小浜島、波照間島などの離島めぐりも楽しみたい方は周遊券を活用しましょう。
●安栄観光 → アイランドホッピングパス
◆住民向け乗船券
西表島をはじめとする離島に「観光」ではなく「住む」のなら回数券がお得です。ほとんどの住民が数十枚綴りの乗船券を購入しています。
また、竹富町の住民になれば「沖縄県離島住民割引運賃カード」というものが役場から発行してもらえます。(申請が必要です)
これは石垣島までの船賃の割引きだけでなく、石垣空港発着の航空券の割引にも利用できます。ただし、最近は格安航空会社(LCC)のおかげで航空運賃が安くなっているので、このカードのメリットは減りつつあります。
●沖縄県 → 沖縄県離島住民割引運賃カード
◆風車のカヌーツアーに参加するには
10月1日から翌年3月31日までに風車のカヌーツアーへ参加される場合の乗船スケジュールは以下のとおりとなります。
往路 石垣港を8時30分に出航する上原港行きにご乗船ください。
復路 上原港を16時40分に出航する石垣港行きでお帰りいただきます。
これからの季節は北風の影響で船が揺れます。船酔いしてしまったらせっかくの旅も台無しです。乗り物に苦手な方は乗船前に以下の対策を強くお勧めします。
- 酔い止めの薬を飲む
- 船中では後ろの座席に座る
- 船に乗ったらすぐ寝る
- スマホをいじらない、本を読まない
他にも前日は早寝をして朝ごはんもしっかり摂るなど心掛けて八重山の旅を楽しみましょう。
素敵な景色、滝つぼの水に疲れがふっとびました 2014年10月5日
今日は、昨日のユツンの滝に続き、ピナイサーラの滝に行ってきました。
筋肉痛の体にムチ打って頑張ったかいがあり、素敵な景色、滝つぼの水に疲れがふっとびました。
寒くなった身体を、そばとあたたかいお茶に温めてもらい、とってもありがたかったです。
ありがとうございました♪
何度来ても楽しいです!! 2014年10月5日
結婚後、初西表島の良い記念になりました 2014年10月5日
丁寧なガイドで良かったです。
上原行きが欠航しているので大原から来て下さいという案内も、船会社、宿よりもわかりやすい説明で迷いませんでした。
写真を撮ってあとで送ってくれるというサービスも良いです。
結婚後、初西表島の良い記念になりました。
2日間ツアーに参加しました 2014年10月5日
2日間ツアーに参加しました。(1日目ユツンの滝、2日目ピナイサーラ)
大変な所もありましたが、2日間ともちがった楽しさがあり本当に参加してよかったです。お昼もおいしかったです。
ありがとうございました。
大自然でとてものびのびできますね 2014年10月5日
楽しくガイドしていただきまして、お昼のソバがとてもおいしくて、とても楽しめました。ありがとうございました。
西表島のことはあまり勉強せずに主人についてきたのですが、大自然でとてものびのびできますね。
良い時間をすごせました。
次もお願いしたいなと思います(*^^*) 2014年10月5日
はじめての西表島でしたが、とても素敵な思い出になりました。
担当してくださった沢田さんは、細かい気配りと詳しい説明をたくさんしてくださるとても親切な方でした。次もお願いしたいなと思います(*^^*)
本当にありがとうございました!
人生の1つの想い出になりました 2014年10月4日
西表島でカヌーやジャングルを体験したくて来ました。
写真では味わう事が出来ない風や臭い、触れてみたり自分の身体を使って感じる事ができて人生の1つの想い出になりました。
とても楽しかったです。ありがとうございました。