ニンガチカジマーイ(二月風廻り) 2014年3月18日
みなさん、こんにちは!
沖縄では3月になるとよく広報や新聞で「二月風廻りに注意」という呼びかけがあります。なかなか聞き慣れない言葉ですが「二月風廻り」と書いて「ニンガチカジマーイ」と読みます。
◆ニンガチカジマーイとは?
この時期、沖縄近海の東シナ海で発生する低気圧によって強い風が発生し、海が大荒れする気象状況のことを言います。
東シナ海の台湾付近で発生する低気圧、いわゆる「東シナ海低気圧」を等圧線の形から「台湾坊主」と呼んでいたこともあるそうです。
▼沖縄マリンセーフティビューローによる注意喚起
急激に発達した低気圧とそれに伴う前線が通過した場所は、南風から北風への変わり具合がめちゃくちゃ早く、海でのレジャーはとても危険です。
ちなみに「ニンガチ」とは旧暦の2月のことを言い、新暦では3月となり特に中旬頃は注意が必要です。
◆ニンガチカジマーイによる気象変化
下の図を見てください。
赤い線が引いてある午前7時と8時を境に天気が急変しています。南寄りだった風が北風に変わり、気温もぐんぐん下がっていく典型的なニンガチカジマーイ現象です。
これまでの経験上、3月だけでなく5月上旬までニンガチカジマーイによる急激な気象変化に注意する必要があると思います。
▼ニンガチカジマーイを数値で見る
◆この時期のカヌーツアー
この時期、風車ではニンガチカジマーイの影響を最小限に抑えてくれるマングローブ内でのカヌーツアーをお勧めしています。マングローブの森は強い風をさえぎってくれるので、安全にツアーを催行できます。
ニンガチカジマーイで冬と春を行ったり来たりしながらも、季節は確実に春へ近づいていきます。さらに季節が進むと、次は沖縄で最もすごしやすいと言われる「うりずん」の季節となります。
「うりずん」についてはまたの機会にご紹介しますね。