西表島カヌーツアー風車スタッフブログ

 復活!ヤエヤマボタル観賞ツアー .. 。* ゚☆* 2025年3月13日


みなさん、こんにちは!
西表島風車のしゅうさんです (-⊡ω⊡)/

♪ほたーるのひーかーり まーどのゆーきー

3月はお別れのシーズンですね。
西表島では中学校を卒業した子供たちは島を、親元を離れて石垣島や沖縄本島、内地(本土)の高校へと進学していきます。

一年前、我が娘も島の方々の温かな激励のもと、心に残る島立ちをさせていただきました。

あれから一年。時が経つのは本当に早いですね。
離島では4月の頭まで多くの別れと出会いのシーンが繰り広げられます。

◆自然界は出会いの季節

西表島では人より一足早く、島の生き物が出会いの季節を迎えています。

それは何かというと、ホタルです。
暖かい日の日没直後は繁殖のために集まったホタルの光がすごいんです!

日本最小といわれるヤエヤマボタルが放つ光は3月から5月頃まで観察できます。
見られる時間帯は日没後の30~40分ほど。

短い時間ですが、暗くなるにつれ森の茂みに広がる小さな光の点滅や、チカチカ光りながらフワリと舞うホタルの姿はとても幻想的です。

そして2025年の春、風車では季節限定、しかも一日の内のわずかな時間しか現れない自然のイルミネーションを観賞するホタルツアーをひっそり復活いたしました!

◆ホタルツアーストーリー

手前味噌ですが、当店のガイドはみんな人あたりが良くて話しやすいタイプです。

これまでカヌーツアー中にホタルの話題になることが何度もあり「そんなにきれいなら観てみたい」「ホタルツアーはしないの?」というお言葉を多くいただきましたが、そのつど「うちは昼間のツアーがメインなので夜は自分の時間を大切にしているんですよ」とお答えしてきました。

が、しかし! 今年は違います!
当店ガイドのミッキー(立川幹人)が「西表島の夜をもっと楽しんでもらいたいなぁ♪」と柔らかな笑顔でやる気満々なのです。

西表島には多くのツアー会社があり、ホタルツアーを開催しているショップもたくさんあります。
お客様にとっては同じようなツアーをどこで予約したらいいか悩むところですが、日中、風車のカヌーツアーに参加された方にとってはショップの雰囲気やガイドの人柄が分かっているので、安心してご参加いただけると思います。

というわけで、今年はホタルツアーを15年ぶりに復活させました。
ガイドはもちろんミッキーです!

今のところホタルツアーのお客様は日中のカヌーツアーに参加された方がほとんどで、ホームページのツアーメニューにも載っていない、いわゆる「裏メニュー」となっていますが、ご興味のある方はお問い合わせフォーム(ページ下の<ご予約方法>を参照)やツアー中に直接ガイドまでご相談ください。

◆こだわり!風車のホタルツアー

暗くなると大勢の人が集まるホタルポイントですが、当店では少し早めの明るいうちに現地へ向かいホタルの出現を待ちます。
なぜなら、まだ明るさが残るうちから日が暮れるまでの間は、お客様とのコミュニケーションを大切にする時間でもあるからです。

よって当店のホタルツアーは「短い時間でさっと行って、さっと帰り、なるべくホタルより夕食を優先したい」という方には不向きなコンセプトです。

ガイドのミッキーと初対面であれば、なおさら顔が見える明るいうちに会えるほうが安心感がありますよね。
ホタルを観賞するだけでなく、夕暮れに赤く染まる空、コウモリやコノハズク、虫やカエルの鳴き声など、ホタルポイントへ向かう道中もミッキーの解説で西表島の「たそがれ」をお楽しみください。

晴れていれば満点の星空も眺めることができますよ。

◆ホタルツアー詳細

先日ツアーにご参加いただいたお客様より、ヤエヤマボタルが美しく乱舞する様子のお写真をご提供いただきました。
夜のジャングルに煌めく自然のイルミネーションが本当に美しいですね。
ありがとうございました!

ここまで鮮明にホタルの光を捉えるのはなかなか難しいかもしれませんが、みなさんも夜の写真撮影にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

<開催期間>

2月下旬~5月
*見頃が終えたら終了

<開催時間>

18:30頃~20:30頃(1.5~2時間)
*日没が遅くなると開始時間と終了時間も若干遅くなります。

<参加対象>

8歳~75歳
*暗い場所でも明かり無しで観賞できる方
*ポイントにより暗い道を往復30分ほど歩きます

<ツアー料金>

4,000円/おひとり様
*子供料金なし
*お支払いは現金のみ(おつりのないようご準備ください)

<ツアーの流れ>

ホテルお迎え(18:30~19:00)
 ↓
移動(車で15分)
 ↓
ポイントへ移動(山道を徒歩で10~15分)
 ↓
ホタル観賞(約30分)
 ↓
暗い道を下山
 ↓
ホテルお送り解散(20:00~20:30頃) 

<重要ルール事項>

ホタル観賞中は照明やスマホの画面など明るくなる物は使用厳禁です。

ホタルツアーは春の西表島の風物詩となっており、特に春休みシーズンは大勢の方が観賞に訪れます。明かりを照らしたりスマホで撮影することにより、他社のツアー参加者に迷惑をかける場合がありますのでご配慮ください。

尚、一眼レフなどでじっくり撮影をされたい方は周囲の方々の観賞を妨げることのない場所でお願いいたします。

西表島のホタルに関する環境省からのお願いも併せてご覧ください。
西表島のホタルたち

<備考>

  • ツアーは夕食のお時間と重なります。ツアー開始前もしくは終了後に食べるのか、あらかじめ決めておくことをお勧めします。
  • ツアー終了後は食事処へお送りして解散することも可能です。その際は夕食難民にならないように気をつけてください。
  • 4月上旬までは暖かい夜もあれば寒い夜もあり、気温が低めで雨風が強い時はホタルがそれほど見られません。悪天候時はガイドの判断で観賞を中止にすることがありますが、その場合のツアー代金は発生しません。
  • 日没前後は蚊が多い時間帯です。なるべく肌を露出しない服装をお勧めします。

<ご予約方法>

お問合せフォームに以下の項目をご入力のうえ送信してください。

  • ツアー参加日
  • 参加者人数
  • 代表者の携帯電話番号
  • 参加者すべての性別、年齢
  • お迎えの場所
  • お送りの場所
  • 夕食の場所と時間
◆西表島に泊まる方の特権

夜に開催するホタルツアーは西表島に宿泊される方のみ楽しめる季節限定コースです。
せっかくの春の西表島。夜風が心地よいこの季節に西表島の思い出を一つ増やしてみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!