< 2014年 11月> の記事
またお会いできる日を楽しみにしています! 2014年11月28日
木本さま
先日はピナイサーラの滝ツアーでお世話になりました。
天気にも恵まれて本当に素晴らしい経験ができました。ありがとうございました。植物や生き物の解説や登山中の注意点など細かく説明をしていただいて終始楽しく参加できました。
そして滝上で作っていただいた八重山そばは格別でした!本当に美味しかったです。
今度西表島へ行った時も是非風車さんのツアーに参加したいと思います!またお会いできる日を楽しみにしています!
今度は滝上まで行ってみたい 2014年11月27日
とにかくカヌーが楽しかった。今回は由布島観光とのセットだったが、今度は滝上まで行ってみたい。
指導も簡潔でわかりやすく、ガイドさんの物腰も柔らかで、すごく好印象だった。本当にありがとうございました!
大きい蜘蛛を見たときはこの先どうしよう… 2014年11月26日
まず、通常のツアーと異なる時間でも快くツアーを組んで頂けて、とてもありがたかったです。
カヌーの二人乗りは初めてでしたが、予想外に楽しかったですし、トレッキングや滝も想像通りでした。
定番ですが、お昼のおそばも暖かくてとても美味しかったですし、手作りのおにぎりに、デザートのパイナップルまで出てきた時は、とてもビックリしました。そして、とっても美味しかったです。
初めて洞窟にも入りましたが、入り口が絶対普通の人では分からない場所だというのが、余計わくわくしました。
四つん這いになって入った洞窟で、大きい蜘蛛を見たときはこの先どうしよう…と思いましたが、ポッカリ広がった空間に出た時の感動は、余計ひとしおでした。
また、疲れてきていた所で出して頂いたカーサームーチー(多分)もやわらかくてとても美味しかったですし、甘いもので疲れが癒されました。
目に見えるものを順々に説明してくださったり、質問することに全て答えて下さったりと、ガイドの木本さんはきっととても勉強しているのではないかな?すごいねと帰った宿で皆で話をしました。
植物や動物のことももちろんですが、ちょっと道にそれた西表の昔の生活の話など、本当に色々と教えて頂いて楽しかったです。
西表で一番の思い出になりました。どうもありがとうございました。
良い新婚旅行の良い思い出になりました! 2014年11月26日
先日は大変お世話になりました。
最高のお天気にも恵まれ、親切丁寧な木本さんのガイドで初めてのカヤックも楽しめて夫婦共々良い新婚旅行の良い思い出になりました!ありがとうございました。
また西表島を訪れた際は、風車さんで他のツアーにも参加してみたいと思ってます。
滝からの景色は圧巻、お昼のそばもこの旅一番の絶品 2014年11月24日
11月下旬に奇跡的に晴れました。
予約のお客さんが他に居なかったのでガイドさんを独占できて植物や生物のことや島のお話をこまかく聞けてとてもラッキーでした。
滝の上まではとてもハードで上り坂や岩を上がっていくのが大変でしたが東京では見られない植物などを見て歩くので楽しく山登りできました。
滝からの景色は圧巻です。お昼のそばもこの旅一番の絶品でした。
他のコースも参加したいです。
滝についた時は感動でした! 2014年11月24日
1日通してとても楽しかったです 2014年11月24日
1日通してとても楽しかったです。
ガイドの方には島のことや生き物のことなど、詳しく教えていただき、西表島をより楽しめたと思います。
次は滝の下だけでなく、もっといろいろな場所で西表島の自然を楽しめたらいいなと思います。ありがとうございました。
大満足のツアーでした 2014年11月20日
大満足のツアーでした。
ガイドの木本さんの人がらと、適切な案内や指示誘導は適切で、天気にも恵まれ木登りトカゲとの遭遇も再々で、期待以上でした。
カヌーも大変楽しかったので、また、西表島ジャングルトレッキングに挑戦したいと思っています。
西表島は「世界自然遺産」を目指しています 2014年11月19日
みなさん、こんにちは!
先日、中野集落にあるわいわいホールにて 「西表石垣国立公園の公園計画の変更にかかる説明会」 が開催されました。
◆西表島は国立公園に指定されています
西表石垣国立公園の公園計画の変更にかかる説明会…とても長いタイトルですが、内容は以下のとおりです。
- 組織体制について
- 国立公園について
- 公園計画の変更案について
- 国立公園の保護と利用について
- 国立公園の管理運営について
なんだか難しそうな項目ばかりですが、この説明会での重要ポイントは「公園計画の変更案について」でした。
現在、西表島には国立公園に指定されているエリアがあります。しかし、その指定エリアは西表島のほぼ中央部となるため、正直いって一般の人が気軽に行けるような場所ではないのです。というより、行くにはかなりの準備と装備と体力が必要な場所がほとんどです。
「公園計画の変更案」とは、現状の指定エリアを大幅に見直して(拡張して)、西表島全域を国立公園に指定しようというものなのです。
◆なぜ拡張?
西表島全域を国立公園に指定することにより、島の貴重な自然を保護することが一番の目的です。そして、国立公園としてのルールに則りながら利用もしていくことも大事な要素となっていきます。
「保護」と「利用」のバランスをとりながら自然を保全していく。この流れを環境省が作り、いずれは世界自然遺産への登録が目標となっています。
◆普段の生活に変化はあるの?
説明会に参加した住民が気になったのは「日常生活に何かしらの制限があるのか?」という点です。
国立公園にはその重要度によって区域分けがされており、厳しい制限がある特別保護地区から、第一種特別地域、第二種特別地域、第三種特別地域などあり、人が暮らす集落があるエリアはバッファーゾーンと呼ばれる普通地域に編入される予定だそうです。
大規模な開発を行う際、特別地域では「許可制」なのに対し、普通地域は「届出制」となるそうです。それほど強い効力を持つとはいえないので、これまでの生活と大きな変化はなさそうです。
世界自然遺産への登録を目指し、官民あげての取り組みが進められています。このような場所で暮らすということは貴重な経験となることでしょう。
大自然の恵みに感謝しつつ、もっと西表島について勉強してわが子にもその大切さを伝えられるようになりたいなぁ…。と感じたひと時でした。
●環境省 → 西表石垣国立公園について
初の西表島です。初のカヤック、初のトレッキングでした。 2014年11月19日
初の西表島です。初のカヤック、初のトレッキングでした。
体力にはあまり自信の無い私ですが、とっても楽しめました♪
ピナイサーラの滝で食べた手作りのおにぎり、とっても美味しかったです。
西表島の事も色々聞けて勉強になりました。
次回来る時もぜひお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。そして、ごちそう様でした。