当店人気No.1の『ピナイサーラの滝(滝つぼ&滝うえ)コース』を夜明けと共にスタートする早朝コース!

- カヌー
- 山登り
- 滝つぼ遊び
- マングローブ観察
- 絶景
- 初心者可
- 10歳から
- 前日から西表島宿泊者限定


旅人を魅了してやまないピナイサーラの滝の『滝上』と『滝つぼ』を巡る朝活ツアー!
大人気のピナイサーラの滝ツアーでは人混みに遭遇することもしばしば。とはいえ、人が集中しても滝の魅力がなくなる訳ではありません。
しかし、本土に比べ格段の強い日差し、一年の三分の二は蒸し暑いジャングル。そんな西表島でのカヌーやトレッキングは体力的にきつい面もあります。ましてや滝上へはハードな山登りも…。
そこで当店では以前よりご要望のあったピナイサーラの滝ツアーの「早朝版」を開催します!
涼しさの残る夜明け頃、野鳥のさえずりをBGMに漕ぎ出すカヌー。うっすら朝焼けに染まりゆく東の空を眺めながらパドルを動かすと、水音に驚いた魚が飛び跳ねるかもしれません。
滝の上に到着したら、現地調理の “モーニング沖縄そば” をご賞味ください。
ツアーの始まりから終わりまで「静寂」に包まれた、本気の朝活ツアーをぜひご体験ください。



※こちらの動画は日中のツアーの様子です

開 催 | 通年開催(サガリバナツアー開催中を除く) 2名様より受付、ツアー開催 |
---|---|
所要時間 | 約7時間 夏期:開始は午前5:00頃、終了は午後0:00頃の予定 冬季:開始は午前6:00頃、終了は午後1:00頃の予定 |
料金(対象) | 19,800円~22,000円(10歳~59歳) ※対象年齢をオーバーしている場合はこちらをご参照ください。 |
料金に含まれるもの | モーニング沖縄そば *無料 必要装備のレンタル(専用シューズ、2名様につきリュックサック1つ程度、防水バッグ、ライフジャケット、カヌー) ガイド料 立入申請手数料500円(竹富町へ納入) |
立入申請について | こちらのコースは立入制限フィールド(特定自然観光資源)を利用するため、竹富町へ事前の立入申請が必要です。 申請は当店が代行いたしますが、申請の時点で立入可能人数の上限に達していた場合はご予約を受けることができません。 詳しくはこちらをご参照ください。 |
持ち物 | タオル 下着も含む着替え一式(ツアー終了後に石垣島へ渡る方) ドリンク(当店でも販売しております) 帽子 日焼け止め 撮影機材を持参する方は防水対策をして自己責任で管理してください。 日差しが強いのでサングラスがあると目が楽です。 虫が苦手な方は虫よけスプレーをご用意ください。 |
服 装 | 濡れても汚れてもよい動きやすい服装。薄手でドライ素材の長袖、長ズボンがおすすめです。 半袖、短パンの場合は薄手の上着をはおったり、スパッツやトレンカを着用して、なるべく肌の露出を控えてください。 夏場や気温の高い日は滝つぼで泳げます。服の下に水着を着用しておいてください。 冬場は北風をさえぎるウィンドブレーカーなどがあると快適です。 |
お荷物 | ツアー中に必要のないスーツケースや着替え等のお荷物は、当店へ置いてツアーへ出発してください。 貴重品は無料の貴重品専用ロッカー(ダイヤルロック式)へ保管してください。 |
気象条件 | 少雨決行 ツアー当日や前日までの天候によっては 中止 もしくは コース内容を変更 させていただく場合があります。 |
注意事項 | 「モーニング沖縄そば」はカヌーと登山で滝上に到着してからのご提供(ツアー開始から約3時間後)となりますので、ツアー出発前には軽食をとるか行動食をご持参ください。 |
備 考 |
こちらのコースはツアー開始時刻が早いため、前日から西表島に宿泊している方のみ参加可能です。 ツアー中は着替える場所(更衣室など)はありません。 ツアー前日に当店からお客様の連絡先に予約確認のお電話かショートメールを送信いたします。その際、ツアー当日の天気予報を参考にしながら最終的な打ち合わせをしたいと思います。 ◆こちらもお読みください よくある質問 ご予約されたお客様へ |


備考
- MAPと現地の地形は多少異なります
- コースタイムはあくまで目安です
- ツアーの所要時間は約7時間です
- 秋冬は水温が低いため滝つぼに入らない日があり、その際の所要時間は約6時間半です
お約束の時刻にご宿泊先へお迎えに上ります。
ベース(当店)へ移動してブリーフィングを行います。
ツアーの受付やレンタル品のサイズ合わせ、注意事項の説明など、すべての準備が完了したらツアースタートです。
カヌーに乗る前にまずは操作方法を練習します。
時刻は暁。まだ眠気の残る方も徐々に目が覚めて頭がスッキリしていきますよ。
いよいよツアースタート!
カヌー乗り場までジャングルを10分ほど歩いて移動します。
ひっそりと静まり返った川にカヌーを降ろしたら、ゆっくり乗り込んで漕ぎ出しましょう。
目と耳に入るのは大自然がつくり上げた景色と音だけ。
次々と押し寄せる「癒し」を感じていると、前方にピナイサーラの滝が見えてきます。
カヌーを降りたらジャングル登山で滝の上へ向かいます。
すっかり夜も明け、周囲を見渡すと亜熱帯特有の動植物を見つけることができるでしょう。
板状の波打つ根が特徴のサキシマスオウノキを見つけたら記念撮影を忘れずに。
カヌーを漕いできたヒナイ川、遠くには鳩間島・バラス島・鳩離島が見渡せる絶景は、がんばった者だけに与えられるご褒美です。
さぁ、ここからアウトドアクッキングの時間です!
ガイドが心を込めてつくるアツアツの「モーニング沖縄そば」を絶景とともにご賞味ください。
心もお腹も満たされたら滝つぼへ向け下山します(約60分)。下りもゆっくり慎重に歩きましょう。
緑豊かなジャングルを進み、遠くから聞こえる水しぶきの音が大きくなるとゴールはすぐそこです。
ついに目の前に現れたピナイサーラの滝!
迫力ある神々しい姿に誰もが感動するでしょう。
早朝から動き続けて火照った身体には、滝つぼ遊びでクールダウンが最高の癒しです。
マイナスイオンをたっぷり浴びて心身ともにリラックスしたら、来た時と同じルートを戻ります。
これから滝へ向かう人たちとすれ違いながら、最後のカヌーをお楽しみください。
お疲れ様でした。
上原港周辺のご希望の場所へお送りして、西表スタイルの朝活は終了となります。