漕いで、歩いて、泳いで、滝を目指せ! 亜熱帯満喫のフルコースはいかが?

- カヌー
- トレッキング
- 滝つぼ遊び
- 滝浴び
- マングローブ観察
- 初心者可
- 中学生から
- 石垣島日帰り可


亜熱帯満喫! カヌー、シャワートレッキング、滝つぼ遊びを一日で体感!
マングローブの生い茂るジャングルを、これ以上カヌーでは進めない!というポイントまで上流に向かって漕ぎ続けること約1時間半。そこから先はヘルメットをかぶってのシャワートレッキング。
川をジャブジャブ歩き、時には泳いだり飛び込んだり…。暑ければ暑いほど楽しめるシャワートレッキングを約1時間楽しみながらアダナデの滝を目指します。
滝つぼ遊びを満喫したら、わくわくランチでエネルギーを満タンにして帰りましょう。
ワンランク上の体験を目指すパワフルファミリーにうってつけ。「これぞ西表島の夏!」と言わんばかりの、川遊びのおもしろさがすべて凝縮されたコースです。




開 催 | 4月1日~10月31日(GW除く) 2名様より受付、ツアー開催 |
---|---|
所要時間 | 約8時間 ツアー開始は午前8:00頃、終了は午後4:00頃の予定ですが、潮の影響により所要時間が増減する日もあります。 |
料金(対象) | 15,000円(中学生~40歳代) |
料金に含まれるもの | ランチ(無料) 必要装備のレンタル(専用シューズ、2名様につき専用リュックサック1つ程度、防水バッグ、ヘルメット、膝・肘あて、ライフジャケット、カヌー) ガイド料 |
持ち物 | タオル ※カメラをお持ちになる方は自己責任で管理してください。 |
服 装 | 水着の上に薄手のパーカーやラッシュガードを着用し、足はケガ防止と日焼け対策のためスパッツやトレンカをはいて肌の露出を控えてください。 着用する全てのウェアは濡れても汚れてもよい、動きやすいものをご用意ください。 |
お荷物 | ツアー中に必要のないスーツケースや着替え等のお荷物は、当店へ置いてツアーへ出発してください。 貴重品は無料の貴重品専用ロッカー(ダイヤルロック式)へ保管してください。 |
気象条件 | ツアー当日や前日までの天候によっては 中止 もしくは コース内容を変更 させていただく場合があります。 |
備 考 |
こちらのコースはツアー開始時刻が早いため、ツアー前日はなるべく西表島の西部地区に宿泊することをおすすめします。 ◆こちらもお読みください よくある質問 ご予約されたお客様へ |

石垣島からご参加
[石垣 6時50分発 上原行き] にご乗船ください。上原港に7時40分頃に到着します。
当店のスタッフが7時50分頃にお迎えにあがりますので、あらかじめトイレをお済ませのうえ、港ターミナルの入口付近へ集合してください。上原行きが欠航した場合
こちらのコースは開催中止となります。ツアー終了後に石垣島へ渡る場合
基本的には [上原 17時15分発 石垣行き] にご乗船いただき、石垣港に18時15分頃に到着します。
しかし、ツアーの進行が遅れた場合は [上原 18時20分発 石垣行き] にご乗船いただき、石垣港に19時20分頃に到着します。星野リゾート西表島ホテル
[8時] にお迎えにあがりますのでロビーでお待ちください。上原港から半径5㎞圏内の宿泊先
[7時50分~8時] にお迎えにあがりますのでロビーでお待ちください。送迎範囲外の宿泊先
ホテルの住所に字西表、字高那、字古見、字南風見仲、字南風見が含まれると送迎できません。
(例)ラ・ティーダ西表、ゲストハウス島時間、民宿なみ荘、竹盛旅館、エコビレッジ、ジャングルホテルパイヌマヤ、イルンティフタデムラ、南ぬ風、西表アイランドホテル、海人の家、その他レンタカーをご利用の場合
[8時15分] までに当店ベースへお越しください。駐車場完備です。こちらもお読みください
[ブログ] 送迎に関する風車独自のコロナ対策について
お約束の時刻に港やご宿泊先へお迎えに上ります。
ベース(当店)へ移動してブリーフィングを行います。ツアーの受付やレンタル品のサイズ合わせ、注意事項の説明など、すべての準備が完了したらツアースタートです。
パドルの使い方や舵の取り方など、カヌーの操作方法を練習してから必要な荷物をすべてカヌーに積み込みます。
忘れ物がないかもう一度確認したら、海に浮かべたカヌーに乗り込み、まずはリラックスしましょう。
いよいよ出発です!
まずは海を漕いでアダナデ川の河口を目指します。波を乗り越えて勢いよく漕ぎ出しましょう。
潮流や風の強さ、方向を読み取りながらペースよく漕ぎ続けてください。
上流に到着したらカヌーを係留し、約1時間のシャワートレッキングでアダナデの滝を目指します。
清涼感あふれる川の流れに逆らいながらジャブジャブ歩いて行くと、やがて遠くに滝が見えてきます。
疲れ切った体に達成感がみなぎります。カヌーなどを片付けたらベースへ戻ります。
お疲れ様でした。
石垣島へ帰る方は上原港へ、お泊りの方は各宿泊先へお送りします。
そろそろアダナデの滝に別れを告げる時間です。
次に来るのはいつかな…。
記念写真はしっかり撮りましたか?
朝と同じルートを戻りますが、潮が引いていたら干潟の観察をしてみましょう。
深いヒスイ色をたずさえた滝つぼは、まるでジャングルの奥深くに現れたオアシスです。
決して簡単に行くことのできない西表島の奥地まで来たので、思い思いの時間をお過ごしください。滝つぼに浮かんで空を見上げたり、滝に打たれたり、誰もがリラックスして過ごせる安らぎの空間がそこにはあります。
体が冷え切らない程度に滝つぼ遊びを満喫したら、ガイドによる現地調理のわくわくランチでお腹を満たしましょう。