初めてのキャニオニングは大冒険! 2014年8月17日
初めてのキャニオニングは大冒険でした!!!
足がすくんだ川飛び込みも、回数を重ねるごとにわくわくに変わりました(*^▽^*)
この先の人生も乗り越えていけそうです(笑)
楽しい時間と思い出をありがとうございました☆
必ずまた来たいです!!!
めったにできない体験 2014年8月17日
とても親切にガイドして頂きました 2014年8月17日
きけん!? せいぶつはっけん! 2014年8月17日
♪風車よりありがとう
せんじつは かざぐるまの かぬーつあーへ あそびにきてくれて ありがとうございました。
だいはくりょくの わくわくするような いらすとも どうもありがとう!
いりおもての じゃんぐるには こんなにたくさんの おもしろかいじゅうが いたのかな?
まだはっけんしていない いきものが いるかもしれないよ。
またあそびに きてね!
大きな感動、ありがとうございました 2014年8月17日
パソコン苦手で「写真プレゼント」の操作に四苦八苦。やっと娘一家が7月連休遊びに来たのでやってもらいました。
パパパッと終了でアンケートに答える欄ナシのまま送信してしまったので、失礼かと思いハガキでお伝えします。
コース「ピナイサーラの滝(滝つぼ、滝上)」 2014.6.16 ガイドさんは高山さんでした。
すばらしい一日ありがとうございました。
マングローブの中のカヌー、密林のトレッキングとめずらしいトカゲとの出会い、滝つぼでの着衣泳、そして食事…etc
このツアーに参加したからこその大きな感動、ありがとうございました。
前日にレンタカーで島を回った際、竹富町という地名があり、そのわけも教えてもらいました。
本島の戦争被害はよく伝えられますが、こんな離れた八重山地方でも軍のためにマラリア死の危険大である西表島に強制疎開させられた島民の苦しみ、風化させず伝えなければ…と思いました。
一般のガイドブックにはほとんど記述がないのです。
また「風車」に参加したい 2014年8月16日
次回はもっともっと高いところから飛びたい 2014年8月15日
がけから、川へ飛びこむ時、おもしろかったです。次回来た時はもっともっと高いところから飛びたいです。
たきの方に行ったときの、お昼ご飯もとってもおいしかったです。
私は、来てよかったし、また来たいと思いました。
カヌーもキャニオニングも最初不安でしたが… 2014年8月15日
つかれたけどおもしろかった 2014年8月15日
とても楽しくすばらしいツアーでした 2014年8月15日
今日は一日お世話になりありがとうございました。とても楽しくすばらしいツアーでした。
ガイドの方が色々と教えて下さり子供達も興味をもって歩くことができたと思います。お昼やおやつ、お茶もおいしくいただきました。
ずっと楽しみにしていたツアーでしたが本当に満足です。機会があればまた参加します。有難うございました。