西表島カヌーツアー風車スタッフブログ

 < 2014年 2月> の記事

 西表島の買い物事情 2014年2月15日


【 離島住まいに切っても切れない「買い出し」 】

風車は西表島の西部地区にあり、買い物は基本的に川満(かわみつ)スーパーと親川スーパーがメインです。

しかし、最近は送料無料のネットショップも増えてきました。特にアマゾンは西表島でも送料が完全無料なので本当に助かります。商品の発送から到着まで約一週間かかりますが…

楽天だと「全国送料無料(ただし一部地域をのぞく)」というのが多く、西表島が一部地域なのかどうかを調べるのにひと手間かかるのでちょっと面倒くさいです。

b_1402_買い出し2

いつもアマゾンの段ボールでいっぱいです

 

【 ちょっとサンエー行ってくるさね~♪ と気軽に言っちゃいけません! 】

いくら便利な世の中とはいえ、ネットで買うと割高な物、西表島では手に入らないものもあります。となると、どうしても定期的に石垣島へ買い出しに出かけなければなりません。

西表島から船に乗って石垣港に到着すると、スーパーの無料送迎バスが待機してくれています。そのバスに乗ること約10分、サンエー石垣シティーに到着します。

b_買い出し2

黄色い車体が目印のサンエー無料送迎バス

ちなみに港から無料送迎をしてくれるのはサンエーだけなので、離島の住民にかなりの支持を受けていると思います。また、無料送迎はありませんが買った物を離島行きの船に積み込むサービスをしているスーパーは、サンエーの他にも「マックスバリュー」や「かねひで」など数件あります。

サンエーには八重山唯一のマクドナルドや宝くじ売り場、ファミリーレストランの「和風亭」があり、たまに石垣島へ行った時にはちょっとした都会気分を味わうことができます。こまかいことですが、銀行のATMがあるのも嬉しいです。西表島には無いので…。

 

【 たくさん買っても手ぶらでお帰り? 】

スーパーの品揃えは本土のそれと大して変わりませんが、離島住民の買い出しは基本的に「まとめ買い」なのでかなりの量になります。ビールもジュースも箱買いです。

b_1402_買い出し3

カートも一台じゃ足りません

まとめ買いした大量の商品をレジに持っていくと、店員さんはすぐにこう言います。

「船積みですか?」

おそらく本土のスーパーだと「エコバックはお持ちですか?」ではないでしょうか。さすがにエコバックに入る量ではありません。

船積みの申し込み用紙に住所、氏名、電話番号、希望する船の時間と行き先の港を記入すると、店員さんが段ボールに商品を詰めて港に運び、指定した船に載せてくれるのです。なんと、すべて無料サービスなんです!

b_1402_買い出し4

慣れた手つきでササッと記入します

つまり、レジでお金を払えば離島の人は手ぶらでスーパーを後にするのです。

帰りも無料の送迎バスで石垣港まで送ってくれるので、バスの発車時刻ギリギリまで近所のホームセンターに行ったり本屋やドラックストア、ダイソーやマクドナルド、などなど…とにかく動き回ります。

ちなみにタクシーで石垣港まで行くと片道約700円かかるので、本当に助かります。

b_1402_買い出し5

たくさんの段ボールが船が来るのを待ちます

船積みしてもらった荷物は船会社は手荷物扱いとして無料で運んでくれます。そして、目的の港に到着したら、買い物をした人たちが協力しながら大量の荷物を降ろしていき、最後に自分の荷物を受け取るのです。

暑い夏の日にエッサ、エッサと船から大量の荷物を降ろすのは大変な作業ですが、離島の生活を支えてくれるスーパーや船会社の善意を思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとうございます! → サンエーHP

 西表島へのアクセスについて(2014年2月現在) 2014年2月14日


※ご注意※
こちらの記事は2014年2月現在のものです。
最新の情報(2019年3月現在)につきましては こちら をご覧ください。

 

【 風車のすべてのツアーコースは石垣島から参加できます 】

石垣島から西表島を観光するには、まず石垣港へ行かなくてはなりません(当たり前ですが‥)。

少し前までは「離島桟橋」と呼ばれていましたが、今は「石垣港離島ターミナル」が正式名称のようです。
しかし、タクシーに乗ったら「港まで」や「離島桟橋まで」と言えば十分伝わります。レンタカーの場合はターミナル正面や周辺にコインパーキングもあります。

 

【 船会社について 】

ターミナル内には「安栄(あんえい)観光」 「八重山観光フェリー」 「石垣島ドリーム観光」といった3つの船会社の乗船券売り場があります。

現在(平成26年1月15日現在)、安栄観光と八重山観光は共同運航をしており、安栄観光の乗船券で八重山観光フェリーの船に、八重山観光フェリーの乗船券で安栄観光の船に交互乗船することができます。
例えて言うならANAの搭乗券でJALの飛行機に乗れますよ。といった感じです。

 

【 風車のツアーに参加する場合のご注意 】

風車のツアーに参加する場合は基本的には安栄観光で乗船券を購入してください。そして、ここからが重要ですよ。「上原」と「大原」をしっかり区別して読んでくださいね。

風車は上原港近辺にありますが、上原港は北風の強い日は欠航することが多く、その場合は約40キロ離れた大原港を利用しなければなりません。

その際、安栄観光で上原港~石垣港の乗船券を購入した方に限り、安栄観光が走らせる大原港~上原港の臨時バスに乗ることができます。

 

【 「安栄観光で買う」、「上原港~石垣港の乗船券を買う」 がポイント 】

共同運航している八重山観光フェリーで乗船券を購入しても、安栄観光の臨時バスには乗れません。八重山観光フェリーも臨時バスが走る便がありますが、安栄観光の方が数が多く使い勝手が良いのです。

どうですか? 上原港行きが欠航した際の交通事情、ご理解いただけたでしょうか。

 

【 離島めぐりをお考えの方 】

風車のツアーだけでなく、離島巡り(例えば竹富島や小浜島にも行きたい)も計画されている方は、フリーパスの方がお得な場合もあります。詳しくは安栄観光に直接お問合せください。

安栄観光アイランドホッピングパス

安栄観光のフリーパスは上原港航路欠航時の大原港~上原港の臨時バスに乗れますが、八重山観光フェリーのフリーパスは八重山観光フェリーの臨時バスを利用できないらしいので、ここも注意が必要です。

 川の流れに身をまかせ… 2014年2月12日


l_140212_2

カヌーから見た景色は想像以上にすばらしかったです。ゆったり川の流れに身をまかせ、リフレッシュすることができました。

楽しいツアーありがとうございました。

 良い思い出になりました 2014年2月12日


l_140212_1

カヤックもトレッキングもとても楽しかったです。お昼ごはんもおいしかった。良い思い出になりました。ありがとうございました。

また来る事があったらもう一度したいです。

 2月の西表島ってどんな感じ? 2014年2月12日


【 冬の沖縄ってどんなお天気だと思いますか? 】

ここ西表島の2月は寒い時もあれば暖かい時もあります。まっ、それは日本中どこでも同じですね。

基本的には北風が強く、肌寒い日が多いのが特徴です。空は晴れより曇りの日が多く、雨もそれなりに降ります。

つい先日まで気温が25℃前後あり、日中は扇風機をまわしていました。25℃といえば「夏日」です。そんな日は夕方になると蚊に刺されたり、夜になるとハブが出てきて驚かされます。まさに気分は夏モードです。

しかし2、3日前から夏モードが一転、冬モードになっています。朝の気温は15℃を下回り、最高気温は20℃以下。強い北風の影響で体感温度はさらに低くなります。

b_1402_2月の西表島1

気温15℃、滝つぼで泳ぐ大学生発見!

写真の大学生はかなり気合が入ってますね。通常、泳げるのは4月以降ですのでご注意を (^-^;

 

【 旅行前の天気の見方 】

もし、西表島へ旅行する前に天気予報が「西高東低の冬型の気圧配置…」という解説をしている場合は、「西表島は北風が強く寒いんだなぁ」と思ってください。

「関東地方は3月下旬並みの陽気で…」の場合は、西表島は東京の4月下旬頃の暖かさと解釈してよいかもしれません。

石垣島、西表島へ旅行する際、カヌーツアーの服装や現地の天気など、わからないことがあったらお気軽にご相談くださいね。

 本当に西表に魅了されました 2014年2月9日


初めてのカヌー体験、本当にエキサイティングでした。滝で食べたおにぎりの味、忘れません(笑)

帰りも雨でズブ濡れで着替えも無いところ、ウインドブレーカーをいただきましてありがとうございました。本当に西表に魅了されました。今回は日帰りでしたが次回は長期滞在したいと思います。またよろしくお願いいたします。

 ボートより楽だった 2014年2月8日


l_140208

カヌーは前を向いてこいでいけるのでボートより楽だった。

水がおだやかで風もなくて(もし風が強かったら大変だった?)よかった。

滝の落ちる所に立てるのは、始めての経験でながめもよかった。雨林があってよかった。

おそばもそこで作ってもらえるから嬉しい。

晴れた日には、サングラスが必要だと思った。風通しのよいスポーツウェアも大事だと思った。

 やまねこマラソン大会 2014 2014年2月8日


【 冬のビッグイベント! 】

西表島では毎年2月の第2土曜日に「やまねこマラソン大会」が開催されます。

やまねこマラソン大会公式HP

b_1402_ヤマネコマラソン1

前日の準備の様子

西表島内の民宿やホテルは例年、数か月前から満員御礼になるとのこと。早めの予約が必要です。
ただし、石垣島からの日帰り参加も可能です。大会当日は石垣港から臨時便が何便も出て大会会場まで無料で送迎してくれます。

安栄観光HP

b_1402_ヤマネコマラソン2

2014年のスターターは江戸家猫八さん

 

【 2月の西表島 】

2月の西表島は寒い時では気温が15℃前後になる時もありますが、その場合は北風が強く、体感温度はもっと低く感じます。

逆に2月なのに25℃前後まで上がることもあります。その場合は沿道で応援するには最高なのですが、参加者にとっては大変なコンディションかもしれません。

b_1402_ヤマネコマラソン3

元風車スタッフの彼は10キロの部で総合11位!

小雨が降る中でも、沿道では大勢の島民や観光客が応援してくれるのが、やまねこマラソンの最大の魅力ではないでしょうか。

コースは23㎞と10kmがあります。特に23kmの部の干立、祖内、白浜の集落を通過する際の盛大な歓声は感動ものです。

ただ、あまりトレーニングをしていない方は10㎞の部が無難です。半分以上歩いても大丈夫だと思いますよ。カメラを片手に風景写真を撮りながらのランニングも面白いのではないでしょうか。

 

【 夜も盛り上がるマラソン大会 】

やまねこマラソン大会は走った後がさらに盛り上がります。

会場から500mくらい離れたところにある中野わいわいホールでは、夕方6時から「ふれあいパーティ」が開催されます。会場を覗くと、走り終えたランナーが早々とシートを広げて席を確保しているようでした。

写真は「サバニ」とよばれる沖縄伝統の漁船です。パーティが始まるまでに、二隻のサバニに島魚の刺身が大量に盛り付けられます。これぞ「サバニ盛り」といったところでしょうか。

b_1402_ヤマネコマラソン4

ふれあいパーティ会場

いよいよお待ちかねのパーティが始まると、人々の熱い視線がサバニ盛りへと注がれます!

司会者の「どうぞー!」の掛け声と同時に大勢の人が箸を片手にサバにへ向かい、ものすごい量の刺身も数分でなくなります。

b_1402_ヤマネコマラソン5

豪快!島魚たっぷりのサバニ盛り

ふれあいパーティは夜に開催されるので西表島のホテルや民宿に宿泊しないと参加できませんが、会場では日中からたくさんの屋台がでているので、石垣島から日帰りで参加しても楽しめます。

ちなみに風車のツアーは大会前日も当日も通常開催しております。走ったついでにカヌーも漕ぎたい方はぜひご参加ください!

 西表島のハブ 2014年2月7日


【 西表島には毒蛇のサキシマハブが生息しています 】

ツアー中に思いがけず出会ってしまうサキシマハブ。本来は夜行性の生き物なので、昼間は踏んだりむやみに刺激しない限り噛まれることはありません。

サキシマハブの捕食シーン

 

【 ハブを踏む!? 】

あえてハブを踏む人などいませんが、足元が草むらや藪を歩くときは注意が必要です。
ツアー中に歩くトレッキングコースは、基本的にはしっかり足下が分かる場所を歩き、ハブに限らずハチや毛虫、ムカデなど危険生物を確認しながらガイドが先導します。

足下を見ながらゆっくり進む

風車の全ガイドは赤十字救急法救急員の資格を取得し、万が一に備えツアー中はファーストエイドキット(応急処置セット)を携行しています。

ガイドが携行するファーストエイドキット

とはいえ、ジャングルで出会いたくない生き物No.1ですね。

 ゆったり遊べて、いい一日でした 2014年2月3日


ピナイサーラの滝の上に来た時に、ちょうど晴れて、海がきれいに見えて良かった。

ちゃんとした器で、おそばが食べられて、お肉も良い味に煮えていて美味しかった。お箸を配る時、先をふきんで包んでわたしてくれて、いい感じだった。

蟹をすくってあそんだのは、おもしろかった。ゆったり遊べて、いい一日でした。